コンテンツにスキップ

「華恵」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Hebofisher (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
73行目: 73行目:
* 色と音の間で([[集英社]]『[[小説すばる]]』)
* 色と音の間で([[集英社]]『[[小説すばる]]』)
* 今日何食べた?( [[実業之日本社]]『紡』)
* 今日何食べた?( [[実業之日本社]]『紡』)
* 七人のブックウォッチャー( [[メディアファクトリー]]『[[ダ・ヴィンチ]]』)
* 七人のブックウォッチャー( [[メディアファクトリー]]『[[ダ・ヴィンチ (雑誌)|ダ・ヴィンチ]]』)
* 華恵の旅行かばん(集英社『HAPPY PLUS』)
* 華恵の旅行かばん(集英社『HAPPY PLUS』)
=== その他寄稿 ===
=== その他寄稿 ===

2022年12月7日 (水) 22:08時点における版

矢部 華恵
誕生 (1991-04-28) 1991年4月28日(33歳)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
職業 エッセイスト
モデル
最終学歴 東京芸術大学音楽学部楽理科
代表作 エッセイ『小学生日記』
テンプレートを表示

矢部 華恵(やべ はなえ、1991年4月28日 - )は、日本エッセイストモデル。旧芸名、hanae*、華恵。

2021年4月に、芸名を矢部 華恵(やべ はなえ)に改称した[1]

人物・来歴

1991年 アメリカ生まれ。

父はアメリカ人、母は日本人。6歳より日本で暮らし、10歳よりファッション誌でモデル活動を始める。

お茶の水女子大学附属中学校高等学校を経て、2014年 東京藝術大学音楽学部楽理科を卒業。

幼少時より読書好きで、小学生の時に、読売新聞社主催の全国小・中学校作文コンクールにおいて読売新聞社賞・文部科学大臣賞などを受賞。小学6年生の時に、エッセイ『小学生日記』を出版する。

書評やエッセイを中心に執筆活動を行うほか、寺山修司の著書の角川文庫新装版にてカバーモデルを務めている。

登山を趣味とし、アウトドアに関するエッセイやイベント出演も多数[2]

マネジメントは、テレビマンユニオン

文筆リスト

著書

  • 小学生日記 (2003年 プレヴィジョン、2005年 角川文庫) - 以下の作品などを収録
    • 2000年 読売新聞社主催 第50回 全国小・中学校作文コンクール 東京都審査 読売新聞社賞受賞「ひとりでまっていた日のこと」
    • 2001年 読売新聞社主催 第51回 全国小・中学校作文コンクール 東京都審査 読売新聞社賞受賞「モトイと日本語」
    • 2002年 読売新聞社主催 第52回 全国小・中学校作文コンクール 文部科学大臣賞受賞「ポテトサラダにさよなら」
  • 本を読むわたし(2006年 筑摩書房、2010年、 ちくま文庫
  • ひとりの時間(2007年 筑摩書房『webちくま』連載)
  • キモチのかけら(2008年 筑摩書房)
  • 寄りみちこみち(2008年 角川書店、『野性時代』連載)
  • たまごボーロのように(2010年 筑摩書房)
  • 華恵、山に行く。(2010年 山と溪谷社、『山と渓谷』連載)

連載

その他寄稿

  • 猫の涙(『文學界』2019年10月号)

出演

テレビ

ラジオ

映画

PV

脚注

注釈・出典

外部リンク