コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:レキセント」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
編集の要約なし
7行目: 7行目:
::一旦、先程の無差別リバートは差し戻してください。--[[利用者:チーズケース|チーズケース]]([[利用者‐会話:チーズケース|会話]]) 2022年12月14日 (水) 13:55 (UTC)
::一旦、先程の無差別リバートは差し戻してください。--[[利用者:チーズケース|チーズケース]]([[利用者‐会話:チーズケース|会話]]) 2022年12月14日 (水) 13:55 (UTC)
:チーズケースはヒースローの複垢の可能性が高いのでご注意ください。--[[特別:投稿記録/49.228.209.255|49.228.209.255]] 2022年12月14日 (水) 14:24 (UTC)
:チーズケースはヒースローの複垢の可能性が高いのでご注意ください。--[[特別:投稿記録/49.228.209.255|49.228.209.255]] 2022年12月14日 (水) 14:24 (UTC)

* {{情報}} {{User2|チーズケース}}は[[LTA:HEATHROW]]としてブロックされました。

2022年12月25日 (日) 09:02時点における版

ご質問

平成25年7月・8月豪雨において、デフォルトソートキーを除去したのはなぜでしょうか?LTAの編集だからといって、編集内容の確認をせずに無差別に差し戻すのはダメですよ。チーズケース会話2022年12月14日 (水) 13:42 (UTC)[返信]

すみませんです。--レキセント会話2022年12月14日 (水) 13:45 (UTC)[返信]

それと、2006年10月の低気圧において、例の利用者は『「颱風」は旧字体だから「台風」に書き換えた』と要約欄で編集理由を書いていますよね?LTAの編集が全て荒らしとは限りませんので、その利用者が憎いというだけでの無差別リバートはおやめ下さい。また、例の利用者は、リダイレクトページである財務省 (日本)へのリンクを、転送先である財務省に変更しているだけの編集もあるようです。なので、これも差し戻しの必要はありません。お手数ですが、これらの編集リバートについては改めてリバートした方が良いと思います。チーズケース会話2022年12月14日 (水) 13:51 (UTC)[返信]
一旦、先程の無差別リバートは差し戻してください。--チーズケース会話2022年12月14日 (水) 13:55 (UTC)[返信]
チーズケースはヒースローの複垢の可能性が高いのでご注意ください。--49.228.209.255 2022年12月14日 (水) 14:24 (UTC)[返信]