コンテンツにスキップ

「和歌山県道45号那智勝浦本宮線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
22行目: 22行目:
山間部に通り、[[太田川 (和歌山県)|太田川]]に沿って設置されている。[[新宮市]](旧・[[熊野川町]])の区間は未整備、未開通である。迂回路として[[和歌山県道44号那智勝浦熊野川線]]がある。
山間部に通り、[[太田川 (和歌山県)|太田川]]に沿って設置されている。[[新宮市]](旧・[[熊野川町]])の区間は未整備、未開通である。迂回路として[[和歌山県道44号那智勝浦熊野川線]]がある。


[[ガードレール]]が設置されていない区間が多い。
[[防護柵 (道路)|ガードレール]]が設置されていない区間が多い。


=== 路線データ ===
=== 路線データ ===

2023年3月6日 (月) 22:22時点における版

主要地方道
和歌山県道45号標識
和歌山県道45号 那智勝浦本宮線
主要地方道 那智勝浦本宮線
起点 東牟婁郡那智勝浦町大字八尺鏡野【北緯33度34分42.3秒 東経135度55分6.6秒 / 北緯33.578417度 東経135.918500度 / 33.578417; 135.918500 (県道45号起点)
終点 田辺市本宮町請川【北緯33度49分24.4秒 東経135度47分2.3秒 / 北緯33.823444度 東経135.783972度 / 33.823444; 135.783972 (県道45号終点)
接続する
主な道路
記法
国道42号
都道府県道43号標識
和歌山県道43号那智勝浦古座川線
都道府県道44号標識
和歌山県道44号那智勝浦熊野川線
国道168号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

和歌山県道45号那智勝浦本宮線(わかやまけんどう45ごう なちかつうらほんぐうせん)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町から田辺市に至る県道主要地方道)である。

概要

山間部に通り、太田川に沿って設置されている。新宮市(旧・熊野川町)の区間は未整備、未開通である。迂回路として和歌山県道44号那智勝浦熊野川線がある。

ガードレールが設置されていない区間が多い。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 実延長:49.756km
  • 起点:東牟婁郡那智勝浦町大字八尺鏡野(八尺鏡野交差点=国道42号
  • 終点:田辺市本宮町請川(=国道168号国道311号

歴史

路線状況

重複区間

トンネル

  • 西中野川トンネル(那智勝浦町)- 269.5m

地理

通過する自治体

交差する道路

脚注

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目