コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ノート:アニメ (日本のアニメーション作品)」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
アニメをとりまく環境
rv。ノートに書くことじゃない。記事に書けばいいだろうに。
106行目: 106行目:
== 保護解除 ==
== 保護解除 ==
2006年5月17日に保護状態に置かれていますが、ノートページでも全くそれに対して議論が行われていません。解除してもいいのでは?--[[利用者:ライトノベル文学|ライトノベル文学]] 2006年12月15日 (金) 03:36 (UTC)
2006年5月17日に保護状態に置かれていますが、ノートページでも全くそれに対して議論が行われていません。解除してもいいのでは?--[[利用者:ライトノベル文学|ライトノベル文学]] 2006年12月15日 (金) 03:36 (UTC)

== アニメをとりまく環境 ==

1990年代後半以降、国民的人気アニメの終了、少子化、ニュース番組の時間帯延長、漫画の不作、大物漫画家の死去などの要因で、日本国内における(テレビ)アニメ業界は衰退しているとされる。テレビ東京以外の民放局は軒並みアニメ番組数を減らした。
アニメ業界と連携している声優業界でも打撃が大きい。
また、声優の高齢化も顕著である。その影響からか、近年の大物声優の死去を悔やむ(特にアニメファンからの)声が多い。
最近は人気俳優やアイドル歌手を声優に起用する(アニメ映画はその傾向が多い)ケースが多い。
また「子供向けの漫画を描く漫画家が少ない」こともアニメの衰退要因である。
藤子・F・不二雄氏の死去(1996年死去)後、この意見が多い。
またかつての人気アニメの映画などへの実写化も、意外な衰退の要因である。

2006年12月19日 (火) 13:27時点における版

別にアニメーションという項目を起こしました。そちらでは広義の「アニメーション」を扱い、こちらでは日本漫画の「アニメ」を扱うという意味です。るがこむ 13:13 2003年5月12日 (UTC)


16:00 2003年3月2日の版での追加部分が http://members.at.infoseek.co.jp/b8270/n.html からの転載のようです……。Tsk 09:50 2003年12月20日 (UTC)


「ジャパニメーション」関連での以下の文章ですが、いささか意味不明だったのでコメントアウトしました。この用語への評価と、使われなくなった事情とを、混同しているように思えます。

一見国際的な標語のように聞こえるこの用語は世界ではあまり用いられない。つまり、実は日本でのみ好まれる、海外進出を意識した ドメスティックなキャッチフレーズ に過ぎないと指摘されているのである。結局、anime に相当する適切かつ簡潔な語は無いようである。

それに、[1]と似通いすぎていませんか? NiKe 02:16 2004年5月15日 (UTC)


>フルアニメ(1秒あたり24~30枚)

「フルアニメ」は、本来、枚数を表す言葉ではないと思いますが、
傾向としては、1秒あたり12枚または24枚が一般的ではないでしょうか。
Hachi 15:11 2004年6月5日 (UTC)

たぶん、フルアニメは体全体、画面全体が動くという意味だとおっしゃられているのかと思いますが、そういうものすごく詳しい話はフルアニメの項目に任せます。ってほとんど何にも書いてないですね.... 本文も少し書き足しておきます。

書き方がわかりにくくてすみません。主に気になったのは、枚数の点です。
Hachi 11:59 2004年6月12日 (UTC)


現代のジャポニスムと評されるアニメ

上記の小項目についてですが、2004年2月1日に書き加えられてからあまり内容が変えられてないようです。が、どうも内容によくわからなかったり、内容がいきなり富んでいたり、どういう根拠なのかよくわかんない場所がありました。あと、百科事典的な説明でもないと思います。思い切っていったんばっさりと全部消してから再構築したほうがいいかなと思いますが、いきなりやると苦情が来そうなので、私がよく分からなくて書き変えられなかった部分を箇条書きにしてみます。あ、あと、ファンダブという語はどうも一般的でなくて、どうも普通はファンサブというらしいのでそこは変えました。

  • 目が大きい話が出てくるが、ミッキーマウスやベティ・ブープも目は大きくないか?
  • イギリス人が好んで見たアニメはいつごろの時代のどういう作品か。それ以前にはそれらの国には日本製アニメは輸入されていないのか。また、イギリス人の趣味が欧州他国での拒否感の原因になったのは何故か。また、そもそも、ヨーロッパではメイプルタウン物語がスタッフロールを全部書き換えて放映されたりしているが、そもそも他国からの文化移入に拒絶感がある国があるのではないか?
  • 世界のアニメの60%が日本製というのは、本数か、金額か。テレビのみか、ビデオソフト業界の話なのか。ソースとかあると説得力があると思います。
  • ハリウッドが研究しているのは日本アニメと漫画だけじゃなくて、日本映画全体ではないか。また、アニメが起爆剤になった可能性は否定できないが、映画リングや黒澤明作品の評価の分がが大きいのではないか? そうするとアニメと漫画ばかりをとりあげている現在の書き方には問題はないか?
  • 春画が当時評価されなかった理由と、アニメが評価されなかった理由は全く違うのではないか。アニメの評価があまりないのは、主に児童向けだったからではないか。児童向けの芸術の評価が少ないのは、たとえば文学の世界でも同じである。その他の娯楽にしても、たとえばウィンドサーフィンよりは石けりのほうが記述や評価は少ない。

すいませんざっと見てなんだかどうなのかなあと思った点は上記のとおりです。特に異議がなければ、この部分はったん全削除して再構築したほうがいいと思います。Modeha 12:30 2004年6月9日 (UTC)

「特に東アジアで多いが」

特に東アジアで多いが当の視聴者が日本製だと知らないでいることも多い。という表現の、「特に東アジアで多いが」の部分を削除しました。これは、スタッフ名を削除して放映されるのは東アジア地区に特別に多いわけではなく世界各地で行われており、同じように日本製だと知らずに視聴している視聴者がやはり世界各地に存在するためです。特に有名な例としては北米版科学忍者隊ガッチャマンやヨーロッパ各国版世界名作劇場、メイプルタウン物語などが挙げられます。(ちょっと例が古いですが)Modeha 2004年8月5日 (木) 15:06 (UTC)[返信]


歴史の項目に『戦前には、短編がいくつか作られてはいたが、いわゆる劇場用長編というものは存在しなかった。』とありますが、『桃太郎の海鷲』(1942)『桃太郎・海の神兵』(1945)の存在を考えると断定調で記述するのは若干行き過ぎだと思うのですが。おはぐろ蜻蛉 2004年9月3日 (金) 14:27 (UTC)[返信]


代表的な作品から勇者シリーズなど一部を削除しました。これらの作品よりもはるかに有名な「ちびまる子ちゃん」、「それいけ!アンパンマン」などがないのに入れるのはちょっと難しいと思います。かといって、それらまで入れていたら、リストだけでアニメ作品一覧並に長くなってしまいます。もちろん、勇者シリーズなどが特筆すべき作品ではないとは言いませんが、たとえば同じサンライズ作品でしたら、料理アニメが成立するということを具体的に示した「ミスター味っ子」などのほうがはるかに重要でしょう。Modeha 2004年9月10日 (金) 12:31 (UTC)[返信]

ファンサブの話が長くなりすぎたので分離しました。

また、再度勇者シリーズその他を代表的な作品から削除しました。理由は上記のとおりです。中部ケーブルネットワークから勇者シリーズ等を書き加える編集が複数回行われていますが、それらの作品が何故代表的なのかの説明はこのノートページではされていません。どうしてもそれらの作品を代表的な作品に加えたい中部ケーブルネットワークの利用者の方は、「それいけ!アンパンマン」や「ちびまる子ちゃん」よりもそれらの作品が代表的である理由をこのノートページ上で明示した上で編集を行ってくださるようお願いします。Modeha 2004年10月19日 (火) 11:32 (UTC)[返信]

勇者シリーズを入れる理由は、ガンダムシリーズに並ぶサンライズの看板作品ではないでしょう。ヴァリオン 2004年10月27日 (水) 18:53 (UTC)[返信]

ヴァリオンと署名したIPユーザー氏(220.213.194.229,中部ケーブルネットワーク使用者)のおっしゃっていることがよくわからない部分も若干ありますが、勇者シリーズが看板作品ではないということに同意していただけるということなので、今後は同様の編集はお避けください。Modeha 2004年10月27日 (水) 14:00 (UTC)[返信]

ちょっと待ってくださいModeha様、勇者シリーズはガンダムシリーズに並ぶ長寿シリーズなので、絶対に入れさせてください。また、シティーハンターや新世紀GPXサイバーフォーミュラもサンライズが誇る長寿シリーズです。もちろん、ミスター味っ子も入れる予定です。ヴァリオン 2004年11月7日 (日) 22:7 (UTC)

220.213.194.229さん。お分かりかもしれませんが、虚偽の署名をなさるのは、かなり不誠実な行為かと思います。いかがでしょう。Mulukhiyya 2004年11月9日 (火) 10:16 (UTC)[返信]

ヴァリオンと署名している中部ケーブルネットワーク利用者の方へ。前述したとおり、あなたの主張するような作品をすべて入れていったら、代表的な作品が多くなりすぎ、どれが本当に代表的なのかがぼやけてしまいます。サンライズ以前から、サンライズ以上に上質のアニメを製作しているスタジオですら、この項目に掲載されている作品は2作程度です。もちろん、サンライズが日本を代表するアニメスタジオであることは否定しませんので、せめてガンダムを含めて3作以内にしてください。タツノコプロとスタジオジブリは4作以上ありますが、これもどれが代表的なのかぼやけ気味なので、いずれどれかを減らしたいと考えています。Modeha 2004年11月9日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

代表的なアニメに記述されている鉄人28号ですが、知名度などから言ってアニメ創世期の白黒作品を指しているだと思われますが、製作はエイケンだったと記憶しております。動かした方が良いでしょうか?武蔵野明日香 2005年4月24日 (日) 18:21 (UTC)[返信]

japanimation

japanimationという言葉はjapのanimation,つまり偏見を表していないと思います。ただ,japan+animationの略じゃないでしょうか?

実際に Japanimation という語がどのように受け止められているのか、この項目に書かれていること以上のことは知りませんが、Jap という語は単に Japan の略ではなく、日本人または日系人に対して軽蔑的に用いられる語ですから、Jap + animation と読める Japanimation もまた侮蔑的にとらえられることがあるのではないでしょうか?電気山羊 2005年3月30日 (水) 22:18 (UTC)[返信]
実際に侮蔑的呼称として使われたことがあるかどうかは知りませんが、多分、無いだろうと思います。北米大陸のアニメファンが『これは侮蔑的に聞こえる』ということで使うのを止めたとか、そういうことのようです。 -- NiKe 2005年3月31日 (木) 01:05 (UTC)[返信]

現在はjapが侮蔑的意味合いで使われることは殆どありません(Bielizna 2006年5月23日 (火) 22:19 (UTC))[返信]

アニメ警告

はい、恐らく、誰かが、すべてのアニメ・ショーに現われるこの 警告に関する情報を加えるべきです。

'テレビアニメをみるときは部屋[へや]をあかるくして 近[ちか]づきすぎないようにしてみてくださいね。'

ぴかー。(訳:「そのとおりですね」) Mulukhiyya 2005年7月26日 (火) 17:32 (UTC)[返信]

日本のアニメへの分割

日本のアニメは、世界中のアニメにおいて、特別な位置にあります。だからこそ、別記事にしませんか。という話です。

この記事はアニメについて触れる記事ですが、日本のことに特化されすぎていて他国のアニメに関しての記述が入り込む余地がありません。かなりこの記事も長くなってきているので、分割時だと思うからです。--毛が生えた程度 2006年3月15日 (水) 17:16 (UTC)[返信]

冒頭に日本の商業用アニメについて触れると書いてあります。あと、特別な位置とか記事が長いからという理由で分割するのは無意義に等しいので反対しておきます。-- Lusheeta 2006年3月15日 (水) 18:51 (UTC)[返信]
そうですね。改めて考え直したところ、この記事に関しては無意味かと思いました。取り下げます。--毛が生えた程度 2006年3月15日 (水) 18:57 (UTC)[返信]

製作と制作の違い

本文中で使われている「製作」と言う単語の誤用が多かったので全文にわたって訂正させていただきました。

製作と制作はアニメ業界では明確に区別されている用語です。

通常「制作」と表記された場合『実際にアニメを作る作業をしている人/会社』等を表します。 つまり作画や撮影など実際のアニメを作る作業は「制作」と表記されます。

「製作」と表記された場合は『作品に対して権利を有する人/会社』等を表しています。 一番分かりやすい例は『製作委員会』ですね。

作品を作る際に出資した会社等のことを主に「製作」と呼んで区別しています。

本文で使われていた「製作」の文字なのですが殆どが「制作」の意味で使われおりましたので直させていただきました。

今後は製作と制作は明確に区別して記述していくべきかと思います--61.214.155.60 2006年4月9日 (日) 03:34 (UTC)[返信]


where are all the pictures?--以上の署名のないコメントは、68.42.152.41会話投稿記録)さんが {{{2}}} に投稿したものです。

保護解除

2006年5月17日に保護状態に置かれていますが、ノートページでも全くそれに対して議論が行われていません。解除してもいいのでは?--ライトノベル文学 2006年12月15日 (金) 03:36 (UTC)[返信]