コンテンツにスキップ

「ノート:Chakuwiki」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
60.104.118.246 (会話) による ID:82002610 の版を取り消し +半保護
タグ: 2017年版ソースエディター
35行目: 35行目:


正式名称である「Chakuwiki」へ改名を提案します。出典(<ref>{{Cite web|title=Chakuwiki:About - chakuwiki|url=https://web.archive.org/web/20190512092523/https://wiki.chakuriki.net/index.php/Chakuwiki:About|website=web.archive.org|date=2019-05-12|accessdate=2021-02-17}}</ref>)--[[利用者:R1KKP|R1KKP]]([[利用者‐会話:R1KKP|会話]]) 2021年2月17日 (水) 12:06 (UTC)
正式名称である「Chakuwiki」へ改名を提案します。出典(<ref>{{Cite web|title=Chakuwiki:About - chakuwiki|url=https://web.archive.org/web/20190512092523/https://wiki.chakuriki.net/index.php/Chakuwiki:About|website=web.archive.org|date=2019-05-12|accessdate=2021-02-17}}</ref>)--[[利用者:R1KKP|R1KKP]]([[利用者‐会話:R1KKP|会話]]) 2021年2月17日 (水) 12:06 (UTC)
*脚注6のようにサイト内で「チャクウィキ」と自称している箇所もあり、積極的な改名は不要--[[利用者:5021st|5021st]]([[利用者‐会話:5021st|会話]]) 2021年2月22日 (月) 08:04 (UTC)
*{{コ}} 5021stさんコメントありがとうございます。脚注6を確認したところ、このページはユーザーが作成したもののようです(私が出典としたページもユーザーが共同編集したものでした)。ですので、運営者自身はどう表記しているか確認しますと、プロフィールページでは「chakuwiki」という名称で紹介されていました<ref>https://ferret-plus.com/authors/taniguchi</ref><ref>https://markezine.jp/author/1049</ref><ref>https://www.facebook.com/masato.taniguchi.5</ref>。また本サイト上の、ユーザーでなく運営者が管理している部分の表記でも「chakuwiki」となっています。他にgoogle検索でも調べてみると、"chakuwiki"<ref>{{Cite web|title="chakuwiki" - Google 検索|url=https://www.google.com/search?q=%22chakuwiki%22|website=www.google.com|accessdate=2021-02-25}}</ref>約 339,000 件、"チャクウィキ"<ref>{{Cite web|title="チャクウィキ" - Google 検索|url=https://www.google.com/search?q=%22%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%22|website=www.google.com|accessdate=2021-02-25}}</ref>約 47,300 件となっており、「chakuwiki」の件数が圧倒的でした。


: したがって、運営者自身は「chakuwiki」と表記している点やgoogle検索の結果から見ても、記事名として「chakuwiki」という名称が最もふさわしいと考えます。--[[利用者:R1KKP|R1KKP]]([[利用者‐会話:R1KKP|会話]]) 2021年2月25日 (木) 21:36 (UTC)
{{Reflist-talk}}
{{Reflist-talk}}
*脚注6のようにサイト内で「チャクウィキ」と自称している箇所もあり、積極的な改名は不要--[[利用者:5021st|5021st]]([[利用者‐会話:5021st|会話]]) 2021年2月22日 (月) 08:04 (UTC)


== Enpediaへの外部リンク ==
== Enpediaへの外部リンク ==

2021年2月25日 (木) 21:36時点における版

このページは一度削除が検討されました。削除についての議論はWikipedia:削除依頼/チャクウィキをご覧ください。

ところで

出典を読んだ感じだと死亡日は9月じゃないのだろうか。--2400:2410:C1C0:5600:70D6:1052:47F3:F803 2020年12月12日 (土) 14:47 (UTC)[返信]

新サイトへリンク変更

https://chakuwiki.org という新サイトが出来ました。https://wiki.chakuriki.net と https://chakuriki-alb-971307490.ap-northeast-1.elb.amazonaws.com/ をリンクにしている物からコレにリンク変更したらどうですか。ついでにこのリンクを使用している記事も変更をしていくのはどうですか。--IPadBoy123会話2020年12月23日 (水) 07:25 (UTC)(これは非公式のクローン)[返信]

ウェイバックマシン化が進んでいる様です

借力とチャクウィキのウェイバックマシンが増えてきてるようです。--IPadBoy123会話2020年12月26日 (土) 00:47 (UTC)[返信]

公式云々について

あくまでも自称しているだけのサイトに肩入れするのはどうかと思います。--2400:2410:C1C0:5600:51A7:59F6:E88:B557 2021年1月21日 (木) 08:18 (UTC) [返信]

なお、完全消滅の直前に「chakuwiki.org」も開設されているが、こちらは第三者が無断で開設したものだと言われており、正式な後継サイトではない。などという記述は偏向の塊でしかないと思います。--2400:2410:C1C0:5600:215B:BD59:50B:E868 2021年1月31日 (日) 01:22 (UTC) [返信]
言われてようが何だろうが公平性を欠きます。サイトに言及してリンクがないというのもいかがかと。--2400:2410:C1C0:5600:5D0:BD0E:3171:AE39 2021年2月7日 (日) 08:57 (UTC)[返信]
2021年2月8日のchakuwiki.miraheze.orgの借井戸によるとあるユーザーが氏の遺族の方にこのサイトを正式な後継とすることにしたと報告しました所、「残してくださってありがとうございます」と回答があったようです。これをどう考えますか。--富士見野男会話2021年2月10日 (水) 10:59 (UTC)[返信]
とあるユーザーさんの自称公認をそのまま載せるのであれば、もしもchakuwiki.org側が「ご遺族に連絡してorg版を公認いただきました、あとMiraheze版を公認した覚えはないと言っていました」などと言い出したら「両論併記」する必要が出るのでは?現状の記述は中立的とは言えない上に出典もなく、Wikipediaの基本的なルールにことごとく反していると思います。--202.226.207.152 2021年2月11日 (木) 08:03 (UTC)[返信]

利用者:未来切手のブロック破りに取り消し線。利用者‐会話:2400:2410:C1C0:5600:1946:97EB:51BF:3A17及び利用者‐会話:2400:2410:C1C0:5600:D867:CECF:CE38:F685での発言、管理者伝言板参照。以降除去対応。--106.133.137.77 2021年2月12日 (金) 17:58 (UTC)[返信]

議論がある該当箇所をコメントアウトしました。また、Wikipedia:外部リンク#宣伝目的のリンク行為、自分が運営にかかわっているサイトへのリンク行為に基づけば、外部リンクのものも除去されるべきだと考えますが、こちらは今の所論争がないようなのでそのままにしています。--R1KKP会話2021年2月16日 (火) 01:19 (UTC)[返信]

  • (補足)独自研究はエンペディアにて記せますので、そちらで。--R1KKP会話2021年2月16日 (火) 01:45 (UTC)[返信]
    • コメント 外部リンク欄にenpediaの掲載について - wikipediaに掲載が望ましくない独自研究であるが、有用な情報が多くまとめられているので外部リンクに追加してよいと考えます。Wikipedia:外部リンク#AVOIDの「外部のウィキサイトなど。ただし、十分な数のユーザーが書き込んでおり、十分な実績と情報量があるウィキサイトで、ユーザーが当該記事の内容を理解する助けになると認められる場合には、リンクを貼る事を考えても良いかもしれません。」に該当するのではないかと思います。--R1KKP会話2021年2月20日 (土) 09:59 (UTC)[返信]

改名提案

正式名称である「Chakuwiki」へ改名を提案します。出典([1])--R1KKP会話2021年2月17日 (水) 12:06 (UTC)[返信]

  • 脚注6のようにサイト内で「チャクウィキ」と自称している箇所もあり、積極的な改名は不要--5021st会話2021年2月22日 (月) 08:04 (UTC)[返信]
  • コメント 5021stさんコメントありがとうございます。脚注6を確認したところ、このページはユーザーが作成したもののようです(私が出典としたページもユーザーが共同編集したものでした)。ですので、運営者自身はどう表記しているか確認しますと、プロフィールページでは「chakuwiki」という名称で紹介されていました[2][3][4]。また本サイト上の、ユーザーでなく運営者が管理している部分の表記でも「chakuwiki」となっています。他にgoogle検索でも調べてみると、"chakuwiki"[5]約 339,000 件、"チャクウィキ"[6]約 47,300 件となっており、「chakuwiki」の件数が圧倒的でした。
したがって、運営者自身は「chakuwiki」と表記している点やgoogle検索の結果から見ても、記事名として「chakuwiki」という名称が最もふさわしいと考えます。--R1KKP会話2021年2月25日 (木) 21:36 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ Chakuwiki:About - chakuwiki”. web.archive.org (2019年5月12日). 2021年2月17日閲覧。
  2. ^ https://ferret-plus.com/authors/taniguchi
  3. ^ https://markezine.jp/author/1049
  4. ^ https://www.facebook.com/masato.taniguchi.5
  5. ^ "chakuwiki" - Google 検索”. www.google.com. 2021年2月25日閲覧。
  6. ^ "チャクウィキ" - Google 検索”. www.google.com. 2021年2月25日閲覧。

Enpediaへの外部リンク

利用者:R1KKP会話 / 投稿記録さんの版番81933540の編集(外部リンクにエンペディアのページ https://enpedia.rxy.jp/wiki/Chakuwiki を追加)についてです。私が版番81927087でこれを除去したのは、エンペディアは「掲載すべきでない外部リンク」に該当すると考えたからです。具体的には「掲載すべきでない外部リンク」の「10. 外部のウィキサイト」、かつ「掲載すべきでない外部リンク」の「2. 検証不可能な記述によって読者に誤解を与えるようなサイト」にエンペディア全体が該当すると私は考えます。なお、エンペディアが外部リンクや出典として可であるならば、ニコニコ大百科ユアペディアも可ということになると私は考えています。--侵入者ウィリアム会話2021年2月20日 (土) 10:12 (UTC)[返信]

上記につきまして、意見をお願いいたします。--侵入者ウィリアム会話2021年2月20日 (土) 10:12 (UTC)[返信]
報告 先ほどコメント依頼に出しました(差分81933938)。--侵入者ウィリアム会話2021年2月20日 (土) 10:20 (UTC)[返信]

この節を作ってから利用者:R1KKP会話 / 投稿記録さんの版番81865310のコメントと版番81933727のコメントに気がつきました。この2つのコメントでR1KKPさんは「独自研究はエンペディアに書いておき、そしてエンペディアを信頼できる情報源だと見なしてこれにリンクを貼ることにします」と言っているようです。これは検証可能性独自研究禁止など方針に対する抜け道としてエンペディアを使うことになり、極めて不適切だと私は考えます。--侵入者ウィリアム会話) 2021年2月20日 (土) 10:32 (UTC) 下線部追加。--侵入者ウィリアム会話2021年2月20日 (土) 10:34 (UTC)[返信]

  • コメント コメントありがとうございます。先程、外部リンクの当該部分をコメントアウトさせていただきました。掲載すべきでない外部リンクの理解で齟齬があったようです。私としてはガイドラインに違反していないと考えていましたが、侵入者ウィリアムさんの意見をお聞きしますと、疑義があってもおかしくない編集だと思いました。私個人としたはガイドラインに反してまで、外部リンクの掲載にこだわっているわけではありませんので、そこのところご理解いただければと思います。--R1KKP会話2021年2月20日 (土) 11:12 (UTC)[返信]
使わないほうがいい、と考えております。すべてのエンペディアのユーザーが悪意をもって編集しているわけではないと考えていますが、一方で独自研究や書き手が正しいと思っていることが実は誤っていたケースなども考えられます。Wikipediaは検証可能性でそこの課題をカバーしようとしていますが、Enpediaの場合はそれに対する対策が不十分だと思っています。--遡雨祈胡会話2021年2月25日 (木) 11:36 (UTC)[返信]