コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • アルピコ交通のサムネイル
    アルピコ交通 (筑摩鉄からのリダイレクト)
    1919年(大正8年)12月5日 - 筑摩鉄道に対し敷設免許状下付(松本市-東筑摩郡波多村間)。 1920年(大正9年)5月29日 - 筑摩鉄道として会社設立。 1921年(大正10年)10月2日 - 島々線 松本 - 新村間が開業。 1922年(大正11年) 3月9日 - 軌道特許状下付(松本市-東筑摩郡本郷村間)。 9月26日…
    20キロバイト (2,321 語) - 2024年6月15日 (土) 11:45
  • アルピコ交通上高地線のサムネイル
    スターミナルが設けられ、北アルプス南部の上高地・乗鞍方面への観光や登山のアクセス手段としても利用されている。 1921年(大正10年)10月2日、筑摩鉄道(後の松本電気鉄道、現在のアルピコ交通)により島々線として松本駅 - 新村駅間6.2 kmが開業。翌1922年(大正11年)9月26日には島々駅までの15…
    43キロバイト (3,632 語) - 2024年7月6日 (土) 05:02
  • 新島々駅のサムネイル
    1922年(大正11年) 9月26日:筑摩鉄道の波田駅 - 島々駅間開業に伴い、赤松駅(あかまつえき)として駅開業。所属線を島々線とする。 10月31日:筑摩鉄道が社名を筑摩電気鉄道に変更する。 1932年(昭和7年)12月2日:筑摩鉄道が社名を松本電気鉄道に変更する。…
    10キロバイト (1,138 語) - 2024年6月21日 (金) 00:22
  • 上條信のサムネイル
    しん、1884年(明治17年)10月3日 - 1950年(昭和25年)10月8日)は、日本の実業家、政治家。筑摩鉄道(現・アルピコ交通上高地線)やバス事業を始め、多くの事業経営に携わった他、戦前・戦後に新村村長・長野県議会議員・衆議院議員をも務めた。 長野県東筑摩郡新村(現松本市)で元衆議院議員の上條謹一郎の長男として生まれる。…
    5キロバイト (651 語) - 2024年1月28日 (日) 10:16
  • 新村駅 (長野県)のサムネイル
    1921年(大正10年)10月2日:松本駅 - 当駅間開業により筑摩鉄道の駅として開業。 1922年(大正11年) 5月10日:当駅 - 波多駅(現:波田駅)間を延伸開業。 9月:波多駅(現:波田駅) - 島々駅間を延伸開業。 10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。…
    10キロバイト (1,144 語) - 2024年5月9日 (木) 09:13
  • 大庭駅のサムネイル
    大庭駅(おおにわえき)は、長野県松本市大字島立にあるアルピコ交通上高地線の駅である。駅番号はAK-05。 1921年(大正10年)10月2日:筑摩鉄道の駅として開業。 1922年(大正11年)10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。 2010年(平成22年)2月:委託解除し、無人駅化。…
    5キロバイト (424 語) - 2024年6月20日 (木) 03:16
  • 松本電気鉄道浅間線のサムネイル
    1922年(大正11年)3月9日 筑摩鉄道に対し軌道特許状下付(松本市-東筑摩郡本郷村間)。 1923年(大正12年)10月 松本-浅間間の軌道建設に着工 1924年(大正13年)4月19日 筑摩電気鉄道によって全区間開業。 1932年(昭和7年)7月 路線を0…
    12キロバイト (1,855 語) - 2024年6月15日 (土) 17:55
  • ての当時の知名度の高さと、山岳観光の入り口としてのイメージから命名されたものであろう(島々集落は島々駅から西へ2 kmほど奥である)。また、筑摩鉄道(後に筑摩電気鉄道、さらに松本電気鉄道に改称)に与えられていた免許区間は、梓川を挟んで島々集落と向かい合う龍島(現・松本市波田竜島)までだったが、工事上の至難さから建設は断念された。…
    11キロバイト (1,383 語) - 2024年3月26日 (火) 07:59
  • 下島駅 (長野県松本市)のサムネイル
    下島駅(しもじまえき)は、長野県松本市波田下島にあるアルピコ交通上高地線の駅である。駅番号はAK-11。 1922年(大正11年) 5月10日:筑摩鉄道の駅として開業。 10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。 2011年(平成23年)4月1日:アルピコ交通に社名変更。…
    4キロバイト (321 語) - 2024年6月21日 (金) 00:19
  • 波田駅のサムネイル
    波田駅(はたえき)は、長野県松本市波田鍋割にある、アルピコ交通上高地線の駅である。駅番号はAK-12。 1922年(大正11年)5月10日:筑摩鉄道(この年の10月31日に筑摩電気鉄道に社名変更)島々線の波多駅として開業。 1932年(昭和7年)12月2日:社名変更により松本電気鉄道島々線の駅となる。 1955年(昭和30年):…
    8キロバイト (596 語) - 2024年6月20日 (木) 03:05
  • 渚駅 (長野県)のサムネイル
    渚駅(なぎさえき)は、長野県松本市渚三丁目にあるアルピコ交通上高地線の駅である。駅番号はAK-03。 1922年(大正11年) 5月3日:筑摩鉄道の西松本駅(初代)として開業。 10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1927年(昭和2年)5月1日?:渚駅に改称。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。…
    7キロバイト (734 語) - 2024年6月20日 (木) 03:21
  • 三溝駅のサムネイル
    三溝駅(さみぞえき)は、長野県松本市波田三溝にあるアルピコ交通上高地線の駅である。駅番号はAK-09。 1922年(大正11年) 5月10日:筑摩鉄道の駅として開業。 10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。 2011年(平成23年)4月1日:アルピコ交通に社名変更。…
    4キロバイト (270 語) - 2024年6月21日 (金) 00:17
  • 下新駅のサムネイル
    下新駅(しもにいえき)は、長野県松本市大字新村にあるアルピコ交通上高地線の駅である。駅番号はAK-06。 1921年(大正10年)10月2日:筑摩鉄道の駅として開業。 1922年(大正11年)10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。 1997年(平成9年)9月:駅舎建替え。…
    4キロバイト (363 語) - 2024年2月16日 (金) 07:13
  • 森口駅のサムネイル
    森口駅(もりぐちえき)は、長野県松本市波田森口にあるアルピコ交通上高地線の駅である。駅番号はAK-10。 1922年(大正11年) 5月10日:筑摩鉄道の駅として開業。 10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。 2011年(平成23年)4月1日:アルピコ交通に社名変更。…
    6キロバイト (592 語) - 2024年6月21日 (金) 04:37
  • 北新・松本大学前駅のサムネイル
    県松本市大字新村にある、アルピコ交通上高地線の駅である。駅番号はAK-07。 1921年(大正10年)10月2日:筑摩鉄道の北新駅として開業。 1922年(大正11年)10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。 2002年(平成14年)2月2日:松本大学開校により現駅名に改称。…
    7キロバイト (670 語) - 2023年11月11日 (土) 08:35
  • 渕東駅のサムネイル
    上高地線のイメージキャラクター「渕東なぎさ」の名前は、この駅と渚駅から採られている。 1924年(大正13年)2月20日:筑摩鉄道の駅として波多駅(現在の波田駅) - 島々駅(1985年(昭和60年)廃止)間に開業。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。…
    6キロバイト (408 語) - 2024年6月21日 (金) 00:22
  • 信濃荒井駅のサムネイル
    である。駅番号はAK-04。上高地線内の駅で唯一、旧国名「信濃」が駅名につく。 1921年(大正10年)10月2日:筑摩鉄道の駅として開業。 1922年(大正11年)10月31日:筑摩電気鉄道に社名変更。 1932年(昭和7年)12月2日:松本電気鉄道に社名変更。 1963年(昭和38年)1月:渚停車場を渚停留所に変更。…
    6キロバイト (616 語) - 2024年6月20日 (木) 03:18
  • 甲武鉄道の電車のサムネイル
    甲武鉄道の電車 (ニデ950形電車からのリダイレクト)
    ニデ955 → ロニブ3 ニデ953 → ロニブ4 これらは、1925年(大正14年)の電化にともなって廃車されたが、そのうちの2両(ロハフ1, ハ8)は筑摩鉄道(後の松本電気鉄道。現在のアルピコ交通)に譲渡された。これらはハフ1, ハフ2として使用され、1932年(昭和7年)にはそれぞれ荷物室を設ける改造を受けハニフ1…
    19キロバイト (3,253 語) - 2024年3月8日 (金) 05:43
  • 中野重治のサムネイル
    1959、のち角川文庫、新潮文庫、岩波文庫  『忘れぬうちに』筑摩書房 1960 『中国の旅』筑摩書房 1960 『活字以前の世界』筑摩書房 1962 『眺め』筑摩書房 1965 『事実に立って』筑摩書房 1965 『春夏秋冬』筑摩書房 1968 『室生犀星』筑摩叢書 1968 『日本共産党批判』神山茂夫共編著、三一書房…
    22キロバイト (3,010 語) - 2024年1月29日 (月) 12:42
  • 信濃国のサムネイル
    第1次府県統合により、埴科郡・高井郡・水内郡・佐久郡・更級郡・小県郡が長野県、筑摩郡・伊那郡・諏訪郡・安曇郡が筑摩県の管轄となる。 明治9年(1876年)8月21日 - 第2次府県統合により、筑摩県のうち信濃国が長野県に編入。 昭和33年(1958年)10月15日 - 西筑摩郡神坂村が岐阜県中津川市に編入。 平成17年(2005年)2月13日…
    86キロバイト (14,641 語) - 2024年7月3日 (水) 14:20
  • 『大蒜』(にんにく) 作者:梶井基次郎 底本:2008年11月10日筑摩書房発行『ちくま日本文学028 梶井基次郎』 校長の簡単な紹介(しょうかい)が済んで、当の新任柔道(じゅうどう)師範(しはん)河田三段が挨拶(あいさつ)のために壇(だん)へ登った時、その講堂の中に恭(うやうや)しく並(なみ)いた
  • (比喩的に)強靭な本質。 鋼の肉体。鋼の意志。 純、銑鉄、鋳鉄 青空文庫(1997年10月29日公開、2010年11月4日修正)(底本:「芥川龍之介全集1」ちくま文庫、筑摩書房、1997年4月15日第14刷)https://www.aozora.gr
  • ; 江沢, 洋. 日本評論社,『ボーア革命』, (2015-1-25). ボーアが自身の原子モデルを発見する過程が詳しく解説されている。 高林, 武彦. 筑摩書房,『量子論の発展史』, (2010-10-10). 量子論の黎明期から場の量子論が形成されるまでの全体的な歴史が描かれている。 江沢, 洋. 裳華房
  • -蒲生氏郷 露と落ち露と消えにし我が身かな浪速のことは夢のまた夢 -豊臣秀吉 散りぬべき時知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ -細川ガラシャ 筑摩(ちくま)江や芦間に灯すかがり火とともに消えゆく我が身なりけり -石田三成 清風払明月 明月払清風 -安国寺恵瓊 思ひ置く言の葉なくてつひに行く道は迷はじなるにまかせて
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示