狩野興以
狩野 興以(かのう こうい、生年不詳 - 寛永13年7月17日 (1636年8月17日)は、安土桃山時代から江戸時代の狩野派(江戸狩野)の絵師。元の姓は松屋、通称・弥左衛門、あるいは弥兵衛。
概略
[編集]関東に生まれる(足利、伊豆国[1]、武蔵国[2]などの説あり)。京都に出て狩野光信の弟子となり、その代表的門人として知られる。慶長10年(1605年)高台寺大方丈障壁画、元和5年(1619年)女御御対面御殿、寛永3年(1626年)二条城、同6年(1629年)台徳院霊廟などを、元和から寛永期の重要な障壁画制作に参加した。元和9年(1623年)、狩野貞信から狩野安信への狩野宗家相続の誓約書に血縁者に並んで末席ながら署名しており、狩野派の中枢で活躍した重要な画人だったのに間違いない。
江戸狩野の基礎を築いた狩野探幽、狩野尚信、狩野安信ら3兄弟の養父の役割を果たし、その功績で狩野姓の世襲を許されたと後世の史料は伝える。また、「法橋」印を押す作が見られることから、正確な年は不明ながら法橋に叙されたと考えられる。晩年に紀州徳川家の御用絵師格となって長男の興甫がこれを継ぎ、次男の興也は水戸徳川家、三男の興之は尾張徳川家と御三家に仕えた。尾張藩に三男興之の文献資料はなく一時的な在藩だったようだが、他の家系は各藩で代々御用絵師として続いていく。没後は、江戸赤坂の種徳寺に葬られた。
水墨画の遺品が多く、古典的な画法を会得した堅実で温和な表現が特色である。二条城白書院障壁画が代表作とされたが、近年の研究では作風の違いや、部屋の格と興以の狩野派内での序列が合わない事から、白書院は狩野派の長老格狩野長信作の蓋然性が高まっており、興以は老中三之間の「雪中柳鷺図」を描いた可能性が指摘されている。
作品
[編集]作品名 | 技法 | 形状・員数 | 寸法(縦x横cm) | 所有者 | 年代 | 款記 | 印章 | 文化財指定 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
等持院方丈障壁画(旧妙心寺塔頭海福院方丈画) | 襖66面・二曲一隻屏風3隻 | 京都・等持院 | 1616年(元和2年) | 京都市指定登録文化財(美術工芸) | 内訳は、室中「紙本墨画牧牛図」襖16面、上間二之間「紙本墨画淡彩山水図」襖8面、下間二之間「紙本墨画二十四孝図」襖8面、仏壇之間「紙本墨画稚松図」襖8面、上間一之間「紙本著色唐子遊図」襖4面、下間一之間「紙本著色秋草図」襖4面、板絵著色杉戸絵「芦に鷺図」2面・「紅葉に雉」2面・「竹に三番叟図」2面・「松に人物図」2面・「棕櫚図」2面・「牡丹に唐獅子図」2面・「竹に雄鶏図」2面・「牡丹に眠猫図」2面・「子犬図」2面、諸画貼交二曲屏風(旧戸襖24図)3隻。当初は戸襖を含めて約100面あった[3]。 | ||||
西湖図 | 紙本淡彩 | 1幅 | 44.7×82.4 | 石川県立美術館 | 無 | 「興以」朱文方印 | |||
十牛図 | 10幅 | 京都・妙心寺聖澤院 | 「狩埜興以筆」 | 「興以」朱文方印 | |||||
観音・竜虎図 | 紙本墨画 | 3幅対 | 167.0x93.0(各) | 長野県・建福寺 | 無 | 「狩野」朱文長方印・「法橋」朱文火燈窓形印・「興以」朱文方印 | 重要文化財 | ||
観音・竜虎図 | 3幅対 | 京都・高台寺 | 無 | 「狩野」朱文長方印・「法橋」朱文火燈窓形印・「興以」朱文方印 | |||||
山水図屏風 | 六曲一双 | 桑名市博物館 | 「法橋」印 | 重要美術品 | |||||
山水図屏風 | 紙本墨画淡彩 | 六曲一双 | 157.5x380.5(各) | 東京国立博物館 | 無 | 「狩野」朱文長方印・「法橋」朱文火燈窓形印・「興以」朱文方印 | |||
佐野渡図屏風 | 六曲一双 | 紙本金地著色 | 出光美術館 | 「興以筆」 | 「興以」白文方印 | ||||
韃靼人狩猟図屏風 | 紙本著色 | 六曲一双 | 150.8×348(各) | 福井県立美術館 | |||||
達磨図 | 紙本墨画 | 1幅 | 85.3x39.5 | 薬師寺 (高知市)[4] | |||||
花鳥図屏風 | 紙本金地著色 | 六曲一双 | ハワイ州・ホノルル美術館 | 元和期-寛永前半 | 「狩野興以筆」 | 「興以」朱文方印 | |||
竹虎図屏風 | 紙本墨画 | 六曲一隻 | ワシントン州・シアトル美術館 | 「興以」朱文方印 | |||||
Pheasant and Pine | 紙本金地著色 | 六曲一隻 | 170.2x380 | イリノイ州・シカゴ美術館 | 寛永3年(1626年)頃 |
脚注
[編集]参考資料
[編集]- 展覧会図録
- 『第一回 江戸開府~元禄 知られざる「御用絵師の世界」展』 松屋銀座、1992年
- 山下善也 「狩野興以の花鳥図屏風と寛永期の障壁画」、『日本絵画修復協力企画 ホノルル美術館名品展 ─平安~江戸の日本絵画─』 所収、静岡県立美術館1995年9-10月、岡山県立美術館10-11月、奈良そごう美術館11-12月、佐賀県立美術館1996年1-2月、山口県立美術館2-3月
- 論文