コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

生物分類技能検定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

生物分類技能検定(せいぶつぶんるいぎのうけんてい)は、財団法人自然環境研究センターの認定する生物分類の検定試験。

概要

[編集]

野生生物に関心のある人々を対象に、正しい分類の知識の向上を図り、調査や保全を担う明日の人材を育てるとともに、動物分類学や植物分類学の発展に寄与することを目的に、1999年に開始された。開始当初は2級と3級だけであったが、2000年には4級が、2002年には1級が新設された。

試験区分

[編集]
  • 1級 - 特定の分類群に関して高度の専門知識と分類技能を持ち、それを業務等において活用できると判断される者
    • 動物部門 - (専門分野:哺乳類・爬虫類・両生類、鳥類、魚類、昆虫類)
    • 植物部門 - (専門分野:植物)
    • 水圏生物部門 - (専門分野:浮遊生物、遊泳生物、底生生物)
  • 2級 - 職業として環境アセスメント調査、生物調査、およびそれに付帯する業務に携わる者、あるいは今後携わろうとする者
    • 動物部門
    • 植物部門
    • 水圏生物部門
  • 3級 - 生物一般の知識・技能のある者
  • 4級 - 生物一般の知識・技能に興味のある者

受験資格

[編集]
  • 2級、3級、4級は受験資格なし。1級は3年以上の業務経験があり、2級のいずれかの各部門に合格した者。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]