コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

田ノ口村 (岡山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たのくちそん
田ノ口村
廃止日 1907年4月1日
廃止理由 新設合併
田ノ口村鴻村琴浦村
現在の自治体 倉敷市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
児島郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,682
(角川日本地名大辞典 33 岡山県』697頁、1891年)
隣接自治体 日比町荘内村灘崎村郷内村小田村、鴻村
田ノ口村役場
所在地 岡山県児島郡田ノ口村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

田ノ口村(たのくちそん[1])は、岡山県児島郡にあった。現在の倉敷市の一部にあたる。

地理

[編集]

児島半島の南部に位置していた[2]

歴史

[編集]
  • 1889年(明治22年)6月1日、町村制の施行により、児島郡引網村、田之口村が合併して村制施行し、田ノ口村が発足[1][2]。旧村名を継承した引網、田ノ口の2大字を編成[2]
  • 1902年(明治35年)引網漁業組合設立[2]
  • 1903年(明治36年)田ノ口漁業組合設立[2]
  • 1906年(明治39年)4月1日、児島郡木見村大字山村を編入[1][2]。3大字となる[2]
  • 1907年(明治40年)4月1日、児島郡鴻村と合併し琴浦村を新設して廃止された[1][2]。合併後、琴浦村大字引網・田ノ口・山村となる[2]。その後、田口は田口と表記される[2]

地名の由来

[編集]

古くは田ノ口ノ津と称され、山すそで水田も少なく、すぐ海となり湊があったことによるものか[2]

産業

[編集]
  • 農業、漁業、製塩、海運、織物[2]
  • 1893年(明治26年)織物太盛が操業して織物製造を開始[2]

教育

[編集]
  • 1876年(明治9年)仙随小学開校[2]。1890年(明治23年)仙随小学校、琴浦小学校を廃止して田ノ口尋常小学校を設置[2]。1906年(明治39年)木見小学校の支校を山村小学校に改称[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 『市町村名変遷辞典』470頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『角川日本地名大辞典 33 岡山県』697-698頁。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]