田名八幡宮
表示
田名八幡宮 | |
---|---|
鳥居と拝殿 | |
所在地 | 神奈川県相模原市中央区水郷田名1-8-28 |
位置 | 北緯35度32分47.4秒 東経139度19分41.2秒 / 北緯35.546500度 東経139.328111度座標: 北緯35度32分47.4秒 東経139度19分41.2秒 / 北緯35.546500度 東経139.328111度 |
社格等 | 旧村社 |
創建 | 延暦17年(798年) |
地図 |
田名八幡宮(たなはちまんぐう)は、神奈川県相模原市中央区水郷田名に所在する神社(八幡宮)。
概要
[編集]田名八幡宮は、延暦17年(798年)の創建と言われ[1]、天地社(天地大明神)が元々の氏神だったのではないのかとも言われている[要出典]。江戸時代には田名村の鎮守として祀られ、慶安2年(1649年)には社領6石1斗の御朱印状を受領[2]、明治時代には村社に列格していた。
境内の石
[編集]境内には、「じんじい石」「ばんばあ石」「めかけ石(代理石)」の3つの石がある[1]。言い伝えでは、「ばんばあ石」を相模川に沈めると降雨の効能があったが、雨乞いのため実行すると大雨で河川の氾濫を招いたため、原因があると考えられた「じんじい石」を慰撫するために「めかけ石」を置いたとされる[1]。
祭事
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 「澁谷庄 田名村 八幡宮」『大日本地誌大系』 第38巻新編相模国風土記稿3巻之68村里部高座郡巻之10、雄山閣、1932年8月。NDLJP:1179219/189。
- “旬のイベント・花 - 伝統行事”. いい~さがみはら. 相模原市観光協会. 2021年11月21日閲覧。