コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

田尻町立小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
田尻町立小学校
地図北緯34度23分35.4秒 東経135度17分19.0秒 / 北緯34.393167度 東経135.288611度 / 34.393167; 135.288611座標: 北緯34度23分35.4秒 東経135度17分19.0秒 / 北緯34.393167度 東経135.288611度 / 34.393167; 135.288611
過去の名称 泉南郡田尻尋常小学校
泉南郡田尻尋常高等小学校
泉南郡田尻国民学校
田尻村立小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 泉南郡田尻町
併合学校 泉南郡吉見尋常小学校
泉南郡嘉祥寺尋常小学校
設立年月日 1906年5月1日
創立記念日 5月1日
共学・別学 男女共学
学校コード B127210009199 ウィキデータを編集
所在地 598-0092
外部リンク 公式サイト未開設
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

田尻町立小学校(たじりちょうりつしょうがっこう)は、大阪府泉南郡田尻町吉見にある公立小学校。同町で唯一の小学校である。

沿革

[編集]

明治時代初期の学制発布により、当時の日根郡嘉祥寺村(町村制実施で田尻村)に堺県泉州七十番嘉祥寺小学校が創設された。七十番小学校は嘉祥寺・吉見(町村制実施で田尻村)・岡本(町村制実施で南中通村、現泉佐野市)の3村を校区としていた。

七十番嘉祥寺小学校はその後、1876年に岡本村を校区から外している。また1880年には嘉祥寺小学校より分離する形で、吉見村に吉見小学校が開校している。

嘉祥寺・吉見の両小学校は1886年4月に合併し、多知里(たじり)小学校と称した。学校の名称は、嘉祥寺・吉見の両村の境界を流れる田尻川から、「多くの理を解し智を深くしてほしい」という願いを込めて漢字表記を変更したものである。

しかし2年後の1888年には、再び吉見・嘉祥寺の両簡易小学校に分離している。吉見簡易小学校は1893年に吉見尋常小学校に改編し、また嘉祥寺簡易小学校は1894年に嘉祥寺尋常小学校に改編している。

この間の1889年に、町村制により吉見村・嘉祥寺村が合併し、日根郡(1896年郡の合併で泉南郡)田尻村が発足している。

村の小学校として1906年5月1日に吉見尋常小学校と嘉祥寺尋常小学校が合併し、泉南郡田尻尋常小学校が発足した。学校沿革史の上では、田尻尋常小学校の発足をもって学校創立と位置づけている。

当初は旧嘉祥寺尋常小学校跡に仮教室を設置していたが、1908年1月に田尻村大字吉見・旧陣屋跡の現在地に校舎を新築している。

年表

[編集]

通学区域

[編集]
  • 泉南郡田尻町 全域。
卒業生進学先:田尻町立中学校

関係者

[編集]
  • 宮本常一 - 民俗学者。元同校教員(在職1929年-1930年)。

交通

[編集]

参考文献

[編集]
  • 田尻町史編纂委員会『田尻町史』2006年。 
  • 田尻町教育委員会『田尻の教育』1988年。 

関連項目

[編集]