大和町 (広島県)
表示
(白竜ドームから転送)
だいわちょう 大和町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年3月22日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 三原市、賀茂郡大和町、豊田郡本郷町、御調郡久井町→三原市 | ||||
現在の自治体 | 三原市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中国地方(山陽地方) | ||||
都道府県 | 広島県 | ||||
郡 | 賀茂郡 | ||||
市町村コード | 34407-9 | ||||
面積 | 121.88 km2 | ||||
総人口 |
732,400人 (2004年3月31日) | ||||
隣接自治体 | 東広島市、世羅郡世羅町、豊田郡本郷町、御調郡久井町 | ||||
町の木 | イチョウ | ||||
町の花 | モモ | ||||
大和町役場 | |||||
所在地 |
〒729-1406 広島県賀茂郡大和町下徳良111番地 | ||||
座標 | 北緯34度32分30秒 東経132度56分57秒 / 北緯34.54161度 東経132.94922度座標: 北緯34度32分30秒 東経132度56分57秒 / 北緯34.54161度 東経132.94922度 | ||||
ウィキプロジェクト |
平成の大合併では、当初、他の賀茂郡の自治体と同じく東広島市を中心とする合併を目指す研究会に属していたが、住民投票を行った末に三原市および周辺の町との合併を選択し、2005年3月22日に三原市・豊田郡本郷町・御調郡久井町と合併(新設合併)して三原市となり廃止した。
地理
[編集]大字
[編集]- 姥ヶ原(うばがはら)
- 大具(おおぐ)
- 大草(おおぐさ)
- 上草井(かみぐさい)
- 上徳良(かみとくら)
- 蔵宗(くらむね)
- 篠(しの)
- 下草井(しもぐさい)
- 下徳良(しもとくら)
- 萩原(はいばら)
- 箱川(はこがわ)
- 平坂(ひらさか)
- 福田(ふくだ)
- 椋梨(むくなし)
- 和木(わき)
沿革
[編集]- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、大和町域は豊田郡大草(おおぐさ)村・椹梨(くわなし)村・豊田村・世羅郡神田村となる。
- 1951年11月3日 - 大草村が豊田郡船木村姥ヶ原を編入する。
- 1955年3月31日 - 豊田郡大草・椹梨両村の全域、豊田郡豊田村の一部(残部は豊田郡河内町に編入)、世羅郡神田村が合併(新設合併)して大和町が成立する。
- 1956年4月1日 - 賀茂・豊田両郡の所属町村変更により所属郡が豊田郡から賀茂郡に移行する。
- 2005年3月22日 - 三原市・豊田郡本郷町・御調郡久井町と合併して三原市となり廃止する。
名所・旧跡
[編集]- 椋梨ダム・白竜湖
- 道の駅よがんす白竜
- 白竜湖スポーツ村公園・白竜ドーム
- 棲真寺
- 向用倉農業公園
- 大和サイクリングターミナル
産業
[編集]- 農業が主産業である。特産品にはモモや大和イモ、ハトムギがある。
教育(2005年3月21日当時のデータ)
[編集]- 小学校
- 大和町立大草小学校
- 大和町立神田小学校
- 大和町立神田東小学校
- 大和町立椹梨小学校
- 大和町立和木小学校
- 中学校
- 大和町立大和中学校
- 高等学校
交通(2005年3月21日当時のデータ)
[編集]鉄道
[編集]道路
[編集]- 国道
- 主要地方道
- 一般県道