矢作神社 (八尾市)
表示
矢作神社 | |
---|---|
境内 | |
所在地 | 大阪府八尾市南本町6-6-72 |
位置 | 北緯34度37分6.8秒 東経135度36分27.4秒 / 北緯34.618556度 東経135.607611度 |
主祭神 | 経津主命 |
社格等 |
式内社(小) 旧郷社 |
創建 | (伝)平安時代(801年-900年) |
本殿の様式 | 流造 |
例祭 |
夏祭り(7月30日、31日) 秋祭り(10月20日、21日) |
矢作神社(やはぎじんじゃ)は、大阪府八尾市南本町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。
「別宮八幡」とも称するほか、「矢作」は「やつくり」とも読む。
概要
[編集]当地は、元は物部氏の傍系一族である矢作連の屋敷跡であったとされ、神社は矢作連の氏神である。
11世紀に石清水八幡宮の掃部別宮(八尾掃部別宮)となり、江戸時代には石清水八幡宮の掃部奉仕をしている。別宮八幡といわれる所以である。
境内には大きなクスノキが数本茂っている。また、社前の大きな銀杏の木は幹に乳房状の突起が多数あり、この樹皮を煎じて飲むと母乳がよく出るとの言い伝えがある。
当社には境内から出土したとされる「三角縁神獣鏡」が伝わっており、八尾市指定有形文化財となっている。
祭神
[編集]境内
[編集]-
本殿
-
拝殿
-
大銀杏(2017年に枝折れ)
-
鳥居
摂末社
[編集]- 琴平神社 - 大物主命
- 白山神社 - 菊理姫命、豊玉姫命
- 八坂神社 - 素戔嗚尊
- 稲荷神社 - 稲荷大神
-
琴平神社・白山神社・八坂神社
-
稲荷神社
祭事
[編集]- 夏祭り - 7月30日、31日
- 秋祭り - 10月20日、21日
文化財
[編集]八尾市指定文化財
[編集]- 有形文化財
- 三角縁神獣鏡 - 所有者は個人。大阪市立美術館保管。1993年(平成5年)3月31日指定[1]。
脚注
[編集]- ^ 大阪府内指定文化財一覧表(大阪府ホームページ)の八尾市ファイルより。