コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

知多市立旭東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
知多市立旭東小学校
地図北緯34度56分55.4秒 東経136度51分25.6秒 / 北緯34.948722度 東経136.857111度 / 34.948722; 136.857111座標: 北緯34度56分55.4秒 東経136度51分25.6秒 / 北緯34.948722度 東経136.857111度 / 34.948722; 136.857111
国公私立の別 公立学校
設置者 知多市
校訓 明るい子 やりぬく子 たましい子
設立年月日 1981年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210007729 ウィキデータを編集
所在地 478-0022
愛知県知多市大興寺字広目10
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

知多市立旭東小学校(ちたしりつきょくとうしょうがっこう)は、愛知県知多市大興寺にある公立小学校

概要

[編集]
  • 校区は新舞子の一部、日長台、旭桃台、大興寺の一部、新長根1-3丁目、山屋敷1-3丁目、中原1-4丁目、新刀池1・2丁目、大僧1-4丁目、東大僧11-3丁目、新広見、日長の一部、金沢の一部、新舞子の一部である。公立中学校に進学する場合は知多市立旭南中学校に進む[1]

沿革

[編集]
  • 元々この地域には知多町立旭東小学校が存在したが、知多町の小学校統廃合により、旭東小学校、旭南小学校〈旧〉、知多町立旭南小学校新舞子分校が統合し、旭南小学校〈新〉の開校により廃校となった。その後、地域の児童数増加により、知多市立旭東小学校として再独立している。ここでは1961年まで存在した知多町立旭東小学校についても記述する。
  • 知多町立旭東小学校の所在地は、当時の知多郡知多町大興寺字里290(現在の知多市大興寺字里290)であり、知多市立旭東小学校とは所在地が異なる。

知多町立旭東小学校

[編集]
  • 1873年(明治6年) - 大興寺村に大興寺学校が開校する。
  • 1878年(明治11年)12月28日 - 羽根村、北粕谷村、南粕谷村、大興寺村、大草村が合併し、金沢村となる
  • 1881年(明治14年) - 金沢村が金沢村(旧・金沢村、羽根村)、南粕谷村、大興寺村、大草村に分立する
  • 1887年(明治20年)4月 - 北粕谷学校、南粕谷学校、大興寺学校を統合し、尋常小学南粕谷学校となる。
  • 1888年(明治21年) - 大興寺村に尋常小学金沢学校大興寺分教場を設置する。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 金沢村、南粕谷村、大興寺村、大草村が合併し、金沢村が発足。
  • 1892年(明治25年) - 金沢尋常小学校大興寺分教場に改称する。
  • 1906年(明治39年)4月10日 - 金沢村と日長村と合併し旭村が発足する。
  • 1907年(明治40年) - 大興寺分教場が大興寺尋常小学校として独立する。
  • 1909年(明治42年) - 旭東尋常小学校に改称する。
  • 1910年(明治43年) - 校舎を増築する。
  • 1918年(大正7年) - 実業補習学校を併設する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 旭東国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 旭村立旭東小学校に改称する。
  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 旭村が町制施行し、旭町となる。同時に旭町立旭東小学校に改称する。
  • 1961年(昭和36年)4月 - 旭南小学校〈旧〉、旭南小学校新舞子分校、旭東小学校〈旧〉を統合し、知多町立旭南小学校〈新〉となる。同時に旭東小学校は廃止となる。

知多市立旭東小学校

[編集]
  • 1981年(昭和56年)
    • 4月1日 - 知多市立旭南小学校から分離し、知多市立旭東小学校として開校。
    • 4月10日 - 開校式を行う。
  • 1982年(昭和57年) - 体育館が完成する。

交通アクセス

[編集]
  • 知多バス日長団地線「旭公園前」バス停より徒歩約8分。

周辺施設

[編集]

参考文献

[編集]
  • 知多市『知多市誌 本文編』知多市誌編纂委員会1981年、pp. 400-426 519-527 562-571

脚注

[編集]

注釈

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]