神ノ木停留場
表示
(神ノ木駅から転送)
神ノ木停留場* | |
---|---|
ホーム(2008年3月) | |
かみのき KAMINOKI | |
◄HN08 帝塚山四丁目 (0.4 km) (0.6 km) 住吉 HN10► | |
住吉東駅は南側にある | |
所在地 | 大阪市住吉区住吉1丁目 |
駅番号 | HN09 |
所属事業者 | 阪堺電気軌道 |
所属路線 | ■上町線 |
キロ程 | 3.8 km(天王寺駅前起点) |
駅構造 | 地上駅(ホームは盛土上) |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1900年(明治33年)11月29日 |
乗換 | 南海高野線(住吉東駅) |
* 開業当時の停留所名は「上住吉」 |
神ノ木停留場(かみのきていりゅうじょう)は、大阪府大阪市住吉区住吉1丁目にある阪堺電気軌道上町線の停留場。駅番号はHN09。
歴史
[編集]年表
[編集]- 1900年(明治33年)11月29日:大阪馬車鉄道の終端停留場として開業。開業当時の停留場名は上住吉であった。
- 1907年(明治40年)
- 1908年(明治41年)2月1日:電化工事のため、一旦廃止となる。
- 1909年(明治42年)12月24日:浪速電車軌道が南海鉄道に合併され、南海鉄道上町線の停留場となる。
- 1910年(明治43年)10月1日:天王寺 - 住吉神社前(現・住吉)間で電車による営業運転開始と同時に旅客営業を再開。
- 1944年(昭和19年)6月1日:会社合併により近畿日本鉄道の停留場となる。
- 1947年(昭和22年)6月1日:路線譲渡により南海電気鉄道の停留場となる。
- 1980年(昭和55年)12月1日:路線譲渡により阪堺電気軌道の停留場となる。
駅名の由来
[編集]かつて住吉一帯が海岸に面していた頃、中でも大きな古松があり、神木として崇められていたことから来た地名(現在は消失)による。また、このあたりに神様の宿った三本の木があったからと言う説もある。
停留場構造
[編集]相対式ホーム2面2線。南海高野線をオーバーパスした築堤上にホームがあり、ホーム東寄りの階段で上る。上下線ともホームに上屋があり、ホーム間は構内踏切で連絡する。
のりば
[編集]上り | ■上町線 | 天王寺駅前方面 | 天王寺駅前 行 |
下り | ■上町線 | 住吉・我孫子道・浜寺駅前方面 阪堺線直通 |
我孫子道 行 浜寺駅前 行 |
-
停留場全景(2011年5月、ホーム間は構内踏切で連絡)