神奈川県立藤沢高等学校
表示
神奈川県立藤沢高等学校 | |
---|---|
| |
北緯35度20分47.00秒 東経139度28分40.50秒 / 北緯35.3463889度 東経139.4779167度座標: 北緯35度20分47.00秒 東経139度28分40.50秒 / 北緯35.3463889度 東経139.4779167度 | |
過去の名称 |
藤沢町立実科高等女学校 藤沢高等女学校 藤沢市立高等女学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神奈川 |
設立年月日 | 1925年(大正14年)[1][2] |
閉校年月日 | 2010年(平成22年)3月末[3] |
共学・別学 | 男女共学[2] |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 二期制 |
高校コード | 14154C |
所在地 | 〒251-0053 |
外部リンク | 神奈川県立藤沢高等学校(公式サイト) - ウェイバックマシン(2010年1月15日アーカイブ分) |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
神奈川県立藤沢高等学校(かながわけんりつふじさわこうとうがっこう)は、かつて神奈川県藤沢市本町にあった全日制普通科の高等学校[2]。
概観
[編集]湘南地域では歴史の長い高校の一つ。 1948年(昭和23年)に新制高等学校となった際に制度上は共学になっていたものの、長きにわたり事実上の女子校であった[2]。 男子生徒3人が入学して2005年(平成17年)に共学化された[2]。これにより神奈川県内の公立女子高は消滅した。
沿革
[編集](沿革節の主要な出典は公式サイト[1])
- 1925年(大正14年)
- 2月6日 - 藤沢町立実科高等女学校として設立認可。
- 4月 - 開校。
- 1928年(昭和3年) - 藤沢高等女学校と改称。
- 1941年(昭和16年)1月17日 - 藤沢市立高等女学校と改称。
- 1948年(昭和23年)3月30日 - 新制高等学校普通科設置認可(5月4日を開校日とする)。
- 1951年(昭和26年) - 県に移管し[3]、神奈川県立藤沢高等学校と改称。
- 2005年(平成17年) - 男子生徒3人が入学して共学化[2]。
- 2010年(平成22年) - 神奈川県立大清水高等学校と再編統合し、神奈川県立藤沢清流高等学校(国際・環境・社会・表現・情報・健康・福祉等の分野の系を置く単位制普通科高校)となり[2]、同年3月末に閉校[3]。
交通
[編集]著名な出身者
[編集]脚注
[編集]- ^ a b “学校概要08”. 神奈川県立藤沢高等学校. 2010年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月11日閲覧。
- ^ a b c d e f g “旧藤沢高校が2月末で85年の歴史に幕、卒業生が見学会を企画”. 神奈川新聞(神奈川新聞社). (2011年2月3日)
- ^ a b c d 県立藤沢高校の跡地利用 閉校から4年で動きだす 神奈川新聞(神奈川新聞社). (2014年5月22日)
- ^ “松角 晴夏”. バスケットボール女子日本リーグ. 2019年6月11日閲覧。
- ^ “松角 治夏”. バスケットボール女子日本リーグ (インターネットアーカイブ2007-12-19保存版). 2019年6月11日閲覧。
- ^ “甲府クィーンビーズ チームロスター | チーム紹介 07-08 Wリーグ8”. バスケットボール女子日本リーグ. 2019年6月11日閲覧。