神戸市立好徳小学校
表示
神戸市立好徳小学校 | |
---|---|
北緯34度49分20秒 東経135度09分00秒 / 北緯34.82232度 東経135.14989度座標: 北緯34度49分20秒 東経135度09分00秒 / 北緯34.82232度 東経135.14989度 | |
過去の名称 |
好徳小学校 好徳簡易小学校 好徳尋常小学校 好徳国民学校 上淡河村立好徳小学校 淡河村立好徳小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神戸市 |
併合学校 |
習成小学校 思誠小学校 |
設立年月日 | 1872年11月 |
創立記念日 | 11月3日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B128210001347 |
所在地 | 〒651-1623 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
神戸市立好徳小学校(こうべしりつ こうとくしょうがっこう)は、兵庫県神戸市北区淡河町野瀬に所在する公立小学校。
概要
[編集]校名は藤沢南岳によって命名された。
沿革
[編集]- 1872年(明治5年)11月 - 野瀬村前田熊市邸に好徳小学校として開校。
- 1873年(明治6年)11月3日 - 現在地に移転。この日を創立記念日とする。
- 1874年(明治7年)2月 - 神影村習成小学校を合併。
- 1874年(明治7年)8月 - 神田村思誠小学校を合併。
- 1885年(明治18年)4月 - 中等科を木津村惜陰小学校に合併。
- 1887年(明治20年)4月 - 好徳簡易小学校と改称。
- 1892年(明治25年)3月 - 簡易科を尋常科に改め、好徳尋常小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 好徳国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 上淡河村立好徳小学校と改称。
- 1957年(昭和32年)7月1日 - 上淡河村が淡河村と合併し、淡河村立好徳小学校と改称。
- 1958年(昭和33年)2月1日 - 淡河村が神戸市に編入され、神戸市立好徳小学校と改称[1]。
教育方針
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
学校行事
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
委員会活動・クラブ活動
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
通学区域
[編集]校区内の主な施設
[編集]交通
[編集]- 神姫バス 15・65・115・165系統 「野瀬」より徒歩
関係者
[編集]出身者
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
参考文献
[編集]関連項目
[編集]通学区域が隣接している学校
[編集]脚注
[編集]- ^ “沿革”. 神戸市立好徳小学校. 2017年12月2日閲覧。
- ^ “神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則”. 神戸市教育委員会. 2017年12月2日閲覧。