神楽岡通
表示
神楽岡通(かぐらおかどおり[1])は、京都市の南北の通りの一つ。北は今出川通から、南は神楽坂通まで至り、全ての区間が左京区内に収まる。
吉田山(神楽岡)の東麓に沿って通じる。全長約0.9キロ。
概要
[編集]吉田山東麓に町が開けたのは大正末期の事であり[2]、古くは吉田山東道と称されていた[3]。
1927年(昭和2年)に都市計画道路として、南の延長である広道(ひろみち)まで開通し、両者を一体として岡崎通とする計画が立てられた。翌年には広道とともに名前が岡崎通に改称されている[3]。しかし両者を結ぶ中間の区間は開通せず、都市計画道路としては廃止となった[4]。現在は未成区間を挟んで北の区間にあたるこの通りを神楽岡通、南を岡崎通と称し、両者は別の道として扱われることがほとんどである。
北端の今出川通より500メートルほどの区間は片側一車線が確保されており、都市計画道路であった名残を感じさせるが、それより南の区間では急に道幅が狭くなる。
沿道は住宅街であり、民家や商店のほか、豪邸も立ち並ぶ。
沿道の主な施設
[編集]交差する道路
[編集]脚注
[編集]関連項目
[編集]
京都市内の南北の通り | ||
---|---|---|
西 | 北は 今出川通 まで | 東隣の通り 白川通 |
神楽岡通 | ||
南は 神楽坂通 まで |