コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福山市立大谷台小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福山市立大谷台小学校
地図北緯34度30分46秒 東経133度26分56秒 / 北緯34.512758度 東経133.448824度 / 34.512758; 133.448824座標: 北緯34度30分46秒 東経133度26分56秒 / 北緯34.512758度 東経133.448824度 / 34.512758; 133.448824
国公私立の別 公立学校
設置者 福山市
設立年月日 1989年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B134210001802 ウィキデータを編集
所在地 721-0921
広島県福山市大門町大字大門580番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福山市立大谷台小学校(ふくやましりつ おおたにだいしょうがっこう)は、広島県福山市大門町大字大門に存在する小学校である。
2008年に創立20周年となった。[1]

沿革

[編集]

分離独立以前

[編集]

分離独立以後

[編集]
  • 1989年平成元年)4月 - 福山市立大谷台小学校が、福山市立幕山小学校の児童増加対策として分離独立。[2]
  • 1989年(平成元年)5月 - 福山市立大谷台小学校、ランチルームを公開。
  • 1989年(平成元年)8月 - 同校のプールが完成。
  • 1990年(平成2年)1月 - 同校の校歌を制定。
  • 1991年(平成3年)2月 - 同校の南棟東側増築校舎が完成。
  • 1993年(平成5年)4月 - 文部省が、同校を体力づくり推進校に指定。
  • 1993年(平成5年)10月 - 同校の開校5周年記念行事を挙行。
  • 1994年(平成6年)1月 - 同校の開校5周年記念講演会を開催。

校歌

[編集]

学区

[編集]

通学区域

[編集]

特別な事情がない限り、以下の地域児童全員が同校に通学することとなっている。[6]

  • 幕山台五丁目の全域
  • 大谷台一丁目の全域
  • 大谷台二丁目の全域
  • 大谷台三丁目の全域
  • 大門町大字大門一部

中学校

[編集]

学区の地理

[編集]

地理歴史

[編集]

学校の位置する大谷台地区は、福山市東部の丘陵地に開かれた新興住宅地である。丘陵地の向こう側は笠岡市であり、同市用之江・有田と接する。学校は地区の東部・山の中腹(海抜約180m)に位置し[8]、周りを山と林に囲まれている。

主要施設

[編集]
  • 大谷台桜公園[8]
  • 荒神社[8]
  • 大谷台交流館[8]
  • 大谷台中央公園
  • 大谷台東公園
  • 大谷台北公園
  • 福山東太陽霊園

自然景観

[編集]

教育機関

[編集]

学区内に大谷台小学校以外の教育機関は存在しない。隣接する幕山台7丁目には福山市立東朋中学校がある。

アクセス

[編集]

鉄道

[編集]
  • JR西日本山陽本線における最寄は、大門駅である。
    • 所在地は、広島県福山市大門町大字大門である。
    • 大門駅から同校への所要時間は、自動車で15程度である。
  • 井原鉄道における最寄駅は、御領駅である。
    • 所在地は、広島県福山市神辺町大字下御領である。
    • 御領駅から同校への所要時間は、自動車で25分程度である。

路線バス

[編集]
  • 福山駅方面へ運行されるバスの最寄バス停は、中国バス大谷台小学校である。
    • 所在地は、同校から徒歩で10分程度の福山市道である。
    • JR西日本山陽本線福山駅から、大谷台小学校までの所要時間は30分程度である。
  • 大門駅方面へ運行されるバスの最寄バス停は、中国バス幕山台六丁目である。
    • 所在地は、同校から徒歩で20分程度の福山市道である。
    • JR西日本山陽本線大門駅から、幕山台六丁目までの所要時間は5分程度である。

脚注

[編集]
  1. ^ 福山市立大谷台小学校_沿革
  2. ^ a b 福山市立幕山小学校_沿革
  3. ^ 福山市立坪生小学校_沿革
  4. ^ 福山市立大津野小学校_沿革
  5. ^ 福山市立大谷台小学校_校歌
  6. ^ 福山市立小学校通学区域一覧(学校別)
  7. ^ 福山市立中学校通学区域一覧(学校別)
  8. ^ a b c d e f 福山市ウォーキングマップ 大谷台学区 福山市、2023年8月29日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]