コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福岡国際女子柔道選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

福岡国際女子柔道選手権大会(ふくおかこくさいじょしじゅうどうせんしゅけんたいかい)は、1983年から2006年の期間に行われた日本の柔道大会である。

概要

[編集]

主催 : 全日本柔道連盟、九州柔道協会、福岡市RKB毎日放送

発足当時まだオリンピックにおいて公開競技扱いだった女子の柔道のレベル向上を目的としてスタートした。1983年に第1回大会が行われて以来、毎年12月に福岡国際センターを会場として実施されてきた(1998年のみ翌年1月開催)。

過去には地元福岡市出身の谷亮子(旧姓・田村)の48kg以下級11連覇もあり、福岡の年末の風物詩となっていた。しかし女子の柔道がオリンピックの正式種目として定着、競技人口も増えてきたことなどから、全日本柔道連盟は主催大会の整理・統合に方針を転換、2006年3月の理事会と評議会で、福岡国際女子柔道については同年の第24回大会を最後に終了とし、その後は従来男子のみだった嘉納杯国際柔道と統合の上で東京で開催(嘉納治五郎杯東京国際柔道大会)することを正式決定した。代わりに、男女別だった全日本選抜体重別選手権を統合し、2007年は4月7日と8日に福岡市で開催された。

歴代優勝者

[編集]
歴代優勝者
48kg以下級 52kg以下級 56kg以下級 61kg以下級 66kg以下級 72kg以下級 72kg超級 無差別級
1 1983年 イギリスの旗カレン・ブリッグス イギリスの旗ロレッタ・ドイル オーストラリアの旗スザンヌ・ウイリアムス ドイツの旗ペトラ・バンジードラー オランダの旗イレーネ・ドゥコック ベルギーの旗イングリッド・ベルグマンス アメリカ合衆国の旗マーガレット・カストロ ベルギーの旗イングリッド・ベルグマンス
2 1984年 イギリスの旗カレン・ブリッグス オーストリアの旗エーディト・フロバット イギリスの旗ダイアン・ベル ドイツの旗ガブリエレ・リッチェル イギリスの旗ドーン・ネザーウッド フランスの旗ナタリナ・ルピノ オランダの旗マリョレイン・ファンウーネン ベルギーの旗イングリッド・ベルグマンス
3 1985年 イギリスの旗カレン・ブリッグス 日本の旗山口香 イギリスの旗アン・ヒューズ ドイツの旗ガブリエレ・リッチェル イタリアの旗クリスティーナ・フィオレンティーニ 日本の旗田辺陽子 ドイツの旗レギーナ・ジークムント オランダの旗イレーネ・ドゥコック
4 1986年 イギリスの旗カレン・ブリッグス 日本の旗山口香 ポーランドの旗マリア・ゴントビッチ オーストリアの旗ロスヴィータ・ハートル 持田典子 ベルギーの旗イングリッド・ベルグマンス 中華人民共和国の旗高鳳蓮 中華人民共和国の旗李進林
5 1987年 日本の旗江崎史子 イギリスの旗シャロン・レンドル 大韓民国の旗鄭善溶 日本の旗小林貴子 フランスの旗ミシェル・リオネ ベルギーの旗イングリッド・ベルグマンス 中華人民共和国の旗高鳳蓮 日本の旗田辺陽子
6 1988年 イギリスの旗カレン・ブリッグス イギリスの旗シャロン・レンドル 大韓民国の旗鄭善溶 ドイツの旗ガブリエレ・リッチェル 日本の旗佐々木光 日本の旗田辺陽子 中華人民共和国の旗高鳳蓮 中華人民共和国の旗荘暁岩
7 1989年 中華人民共和国の旗李愛月 イギリスの旗シャロン・レンドル 日本の旗泉香澄 日本の旗小林貴子 イタリアの旗エマヌエーラ・ピエラントッツィ 日本の旗田辺陽子 中華人民共和国の旗呉衛鳳 中華人民共和国の旗荘暁岩
8 1990年 日本の旗田村亮子 日本の旗溝口紀子 中華人民共和国の旗李忠雲 中華人民共和国の旗金香蘭 日本の旗佐々木光 日本の旗田辺陽子 中華人民共和国の旗張穎 中華人民共和国の旗荘暁岩
9 1991年 日本の旗田村亮子 日本の旗溝口紀子 大韓民国の旗鄭善溶 日本の旗北爪弘子 日本の旗藤本涼子 日本の旗田辺陽子 中華人民共和国の旗荘暁岩 中華人民共和国の旗荘暁岩
10 1992年 日本の旗田村亮子 日本の旗溝口紀子 大韓民国の旗鄭善溶 オーストラリアの旗レアンヌ・シーイー キューバの旗オダリス・レベ 日本の旗吉田早希 キューバの旗エステラ・ロドリゲス 中華人民共和国の旗張穎
11 1993年 日本の旗田村亮子 キューバの旗レグナ・ベルデシア 日本の旗立野千代里 大韓民国の旗鄭成淑 大韓民国の旗曺敏仙 日本の旗福場由里子 日本の旗阿武教子 中華人民共和国の旗張穎
12 1994年 日本の旗田村亮子 キューバの旗レグナ・ベルデシア 日本の旗立野千代里 ベルギーの旗ジェラ・バンデカバイエ キューバの旗オダリス・レベ ベルギーの旗ウラ・ウェルブルック 日本の旗阿武教子 オランダの旗アンヘリク・セリーゼ
13 1995年 日本の旗田村亮子 日本の旗菅原教子 大韓民国の旗鄭善溶 フランスの旗カトリーヌ・フローリ オランダの旗クラウディア・ズウィールス 大韓民国の旗諸民貞 日本の旗阿武教子 キューバの旗エステラ・ロドリゲス
14 1996年 日本の旗田村亮子 日本の旗永井和恵 日本の旗杉村英子 大韓民国の旗鄭成淑 大韓民国の旗曺敏仙 ベルギーの旗ウラ・ウェルブルック 中華人民共和国の旗袁華 中華人民共和国の旗孫福明
48kg以下級 52kg以下級 57kg以下級 63kg以下級 70kg以下級 78kg以下級 78kg超級 無差別級
15 1997年 日本の旗田村亮子 日本の旗永井和恵 キューバの旗ドリュリス・ゴンサレス 日本の旗木本奈美 中華人民共和国の旗秦東亜 日本の旗阿武教子 中華人民共和国の旗袁華 中華人民共和国の旗孫福明
16 1999年 日本の旗田村亮子 日本の旗楢崎教子 キューバの旗ドリュリス・ゴンサレス 日本の旗木本奈美 日本の旗佐野奈津子 日本の旗阿武教子 中華人民共和国の旗袁華 日本の旗二宮美穂
17 1999年 日本の旗田村亮子 日本の旗楢崎教子 キューバの旗ドリュリス・ゴンサレス 日本の旗木本奈美 ベルギーの旗ウラ・ウェルブルック 日本の旗松崎みずほ 日本の旗山下まゆみ 日本の旗薪谷翠
18 2000年 日本の旗田村亮子 日本の旗磯崎祐子 日本の旗日下部基栄 キューバの旗ドリュリス・ゴンサレス キューバの旗シベリス・ベラネス 日本の旗阿武教子 中華人民共和国の旗佟文 キューバの旗ダイマ・ベルトラン
19 2001年 日本の旗北田佳世 日本の旗横澤由貴 ベルギーの旗ユリスレイディス・ルペティ 日本の旗谷本歩実 ベルギーの旗ウラ・ウェルブルック フランスの旗セリーヌ・ルブラン 中華人民共和国の旗孫福明 日本の旗薪谷翠
20 2002年 日本の旗田村亮子 日本の旗佐藤愛子 日本の旗日下部基栄 日本の旗谷本歩実 オランダの旗エディス・ボッシュ 日本の旗阿武教子 中華人民共和国の旗孫福明 中華人民共和国の旗賈雪英
21 2003年 日本の旗北田佳世 日本の旗佐藤愛子 日本の旗植田裕子 日本の旗上野順恵 日本の旗上野雅恵 日本の旗阿武教子 中華人民共和国の旗劉霞 日本の旗塚田真希
22 2004年 日本の旗福見友子 日本の旗横澤由貴 日本の旗宇高菜絵 日本の旗徳久瞳 日本の旗渡邉美奈 中華人民共和国の旗劉霞 日本の旗塚田真希 中華人民共和国の旗劉歓縁
23 2005年 日本の旗中村美里 日本の旗西田優香 日本の旗佐藤愛子 日本の旗吉澤穂波 日本の旗岡明日香 日本の旗堀江久美子 日本の旗立山真衣 日本の旗立山真衣
24 2006年 日本の旗福見友子 中華人民共和国の旗黄麗紅 ロシアの旗オルガ・ソニナ フランスの旗リュシ・ドコス 日本の旗渡邉美奈 日本の旗中澤さえ 中華人民共和国の旗徐麗輝 日本の旗薪谷翠

各国メダル数

[編集]
国・地域
1 日本の旗 日本 91 86 139 316
2 中華人民共和国の旗 中国 29 28 45 102
3  キューバ 13 14 9 36
4 イギリスの旗 イギリス 12 4 8 24
5 ベルギーの旗 ベルギー 10 8 14 32
6 大韓民国の旗 韓国 10 7 28 45
7 フランスの旗 フランス 5 15 34 54
8 オランダの旗 オランダ 5 4 10 19
9 西ドイツの旗 西ドイツ 5 3 10 18
10  オーストリア 2 5 9 16
11 オーストラリアの旗 オーストラリア 2 2 7 11
12 イタリアの旗 イタリア 2 0 5 7
13 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1 4 8 13
14 ポーランドの旗 ポーランド 1 3 6 10
15 ロシアの旗 ロシア 1 1 4 6
16 スペインの旗 スペイン 0 2 3 5
17 ドイツの旗 ドイツ 0 1 11 12
18 カナダの旗 カナダ 0 1 6 7
19 ポルトガルの旗 ポルトガル 0 1 1 2
20 イスラエルの旗 イスラエル 0 1 0 1
 ノルウェー 0 1 0 1
22 ブラジルの旗 ブラジル 0 0 4 4
23 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦 0 0 3 3
24 独立国家共同体の旗 独立国家共同体 0 0 2 2
 チェコ 0 0 2 2
 フィンランド 0 0 2 2
スロベニアの旗 スロベニア 0 0 2 2
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 0 0 2 2
29 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 0 0 1 1
 ブルガリア 0 0 1 1
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮 0 0 1 1
 ルーマニア 0 0 1 1
プエルトリコの旗 プエルトリコ 0 0 1 1

放送について

[編集]
TV放送
  • TV放送は主催のRKBをキーステーションにTBSJNN系列全国(1日目は13局・2日目は28局フル)ネットで2日間放送され、特に2日目は「全日本実業団対抗女子駅伝」と同じ日になることもあり、2番組連続して放送されたこともあった。
  • 後期になると1日目がRKBのみになり、全国ネット部分は2日目だけになった。
  • 大会廃止後は毎年12月のRKB制作全国ネット番組を残し、これまで毎年2月に放送していた吉村作治ミイラ特番が移行(2007年12月23日に吉村作治ミイラ新発見!(15:00 - 16:24)がJNN系列全国28局ネットで放送された)。替わってスポーツ中継番組としては、2008年から福岡国際クロスカントリー大会を制作。同大会はそれまで福岡タワーを挟んでお向かいのテレビ西日本制作だったが、全日本選抜体重別に西日本新聞社が主催として加わり、その関係でテレビ西日本が中継することとなったので、いわば“バーター”の形でRKBに移った。その後、2022年まで続いたが、2023年は『ブレイキンワールドシリーズin北九州』を放送する。[1]
ラジオ放送
  • ラジオ放送では2日目に60分間、RKBラジオとTBSラジオなどが放送された。

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]