コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福島県ハイテクプラザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福島県ハイテクプラザ
正式名称 福島県ハイテクプラザ
英語名称 Fukushima Technology Centre
略称 ハイテクプラザ
所在地 日本の旗 日本
963-0215
福島県郡山市待池台1-12
北緯37度26分42秒 東経140度18分26秒 / 北緯37.44500度 東経140.30722度 / 37.44500; 140.30722 (福島県ハイテクプラザ)座標: 北緯37度26分42秒 東経140度18分26秒 / 北緯37.44500度 東経140.30722度 / 37.44500; 140.30722 (福島県ハイテクプラザ)
所長 大和田野芳郎
設立年月日 1992年4月
所管 福島県
ウェブサイト www4.pref.fukushima.jp/hightech/index-pc.html ウィキデータを編集
テンプレートを表示

福島県ハイテクプラザ(ふくしまけんハイテクプラザ)は、福島県郡山市にある公設試験研究機関である。

概要

[編集]

福島県が県内における工業の振興を図るために、福島市会津若松市いわき市に独立して設置されていた各工業試験場を統合・改組し、新たに郡山市に中核センターを設立、旧工業試験場を技術支援センターとして再編し、1992年4月に開所した。[1]

開所以来、県内ものづくり産業の技術基盤の高度化を図るため、「技術相談・移転」、「試験、機器の開放」、「人材育成」、「技術開発」の4本を柱に据え、基盤産業・伝統産業の支援、成長産業の創出、地域資源の活用、研究会による連携支援などに取り組んでいる。

本部は郡山西部第二工業団地内に立地しており、近隣には産総研福島再生可能エネルギー研究所があるなど、福島県における工業分野の研究開発拠点となっている。1993年第12回福島県建築文化賞準賞受賞。

組織

[編集]

各拠点では電子応用技術、有機材料から無機材料までの広範囲な材料技術、機械加工技術、計測技術、微生物の利活用技術、伝統産業、デザイン等の支援を行っている。

  • 企画連携部
    • 企画管理科
    • 産学連携科
  • 技術開発部
    • 工業材料科
    • 生産・加工科
    • プロジェクト研究科
  • 福島技術支援センター
    • 繊維・材料科
  • 会津若松技術支援センター
    • 醸造・食品科
    • 産業工芸科
  • いわき技術支援センター
    • 機械・材料科

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 福島県ハイテクプラザ県内ものづくり企業の復興を支援 産学官連携ジャーナル2012年2月号”. 2015年4月5日閲覧。

外部リンク

[編集]