福島県立会津農林高等学校
表示
福島県立会津農林高等学校 | |
---|---|
会津坂下駅の陸橋から見た校舎 | |
北緯37度33分20.5秒 東経139度49分21.5秒 / 北緯37.555694度 東経139.822639度座標: 北緯37度33分20.5秒 東経139度49分21.5秒 / 北緯37.555694度 東経139.822639度 | |
過去の名称 |
河沼郡立農学校 福島県立会津農林学校 福島県立会津農業高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福島県 |
学区 | 全県学区 |
併合学校 | 福島県立耶麻農業高等学校 |
校訓 | 誠実・勤勉・忍耐 |
設立年月日 | 1907年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制による教育 |
設置学科 |
生産科学科 環境科学科 食品科学科 地域創生科 |
学校コード | D107242160026 |
高校コード | 07146D |
所在地 | 〒969-6546 |
福島県河沼郡会津坂下町曲田1391 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
福島県立会津農林高等学校(ふくしまけんりつ あいづのうりんこうとうがっこう)は、福島県河沼郡会津坂下町曲田にある県立農業高等学校である。略称は会農(かいのう)。
設置学科
[編集]- 全日制課程
- 生産科学科
- 作物畜産コース
- 野菜果樹コース
- 環境科学科
- 森林マネジメントコース
- 空間デザインコース
- 食品科学科
- 製菓製パンコース
- 食品応用コース
- 地域創生科
- アグリデザインコース
- ライフデザインコース
- 生産科学科
- 2023年3月までは
- 全日制課程
- 農業園芸科
- 森林環境科
- 食品加工科
沿革
[編集]- 1907年 - 河沼郡立農学校として創立。
- 1921年 - 県へ移管、福島県立会津農林学校に校名改称。
- 1947年 - 会津地方に昭和天皇の戦後巡幸。校長が昭和天皇に「会津地方の農業教育の実際について」を奏上[1]。
- 1948年4月 - 学制改革に伴い、福島県立会津農業高等学校となる。
- 1955年4月 - 福島県立会津農林高等学校に校名改称。
- 1970年 - 第23回全日本合唱コンクール高校の部金賞受賞
- 2011年 - 生活経営科募集停止となる。
- 2023年 - 耶麻農業高校と統合[2]。
この節の加筆が望まれています。 |
部活動
[編集]- 運動部 - 柔道部/ソフトテニス部/相撲部/卓球部/バドミントン部/バレーボール部/陸上競技部/野球部
- 文化部 - 音楽部/学芸部/家庭部/農業部
- 特別活動 - 早乙女踊り保存クラブ/インターアクトクラブ
交通・周辺環境
[編集]※本校周辺には福島県立坂下高等学校も存在していたが、2022年に福島県立大沼高等学校と統合し、福島県立会津西陵高等学校として会津美里町に開校した。
著名な出身者
[編集]脚注
[編集]- ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十』東京書籍、2017年3月30日、424頁。ISBN 978-4-487-74410-7。
- ^ 県立高等学校改革前期実施計画(2019年度~2023年度) - 福島県教育委員会
- ^ 平成4年度募集要項より