福田清成
表示
福田 清成(ふくだ きよしげ、1926年〈大正15年〉4月27日 - 2015年〈平成27年〉7月7日)は、日本の化学者(コロイド化学)、教育者。
学位は、理学博士(東京大学)。埼玉大学名誉教授。中国科学院名誉教授。
生涯
[編集]伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
出典について:この記事では特に記述がない限り、https://fukuseikai.net/profile/で得られた情報を記載しています。 |
東京市本郷区(現在の東京都文京区本郷)に、父秀一(歯科医)、母喜代子の次男として生まれる。幼少の頃から自然と親しみ、こよなく愛す。
高校生になる頃には科学者を目指すようになる。1945年(昭和20年)旧制府立高等学校理科を卒業すると、実家が東京大学農学部の目の前にあったこともあり、東京大学理学部化学科へ入学。研究室にて有機化学、コロイド科学に没頭し、薄膜の世界に魅了されていく。1948年(昭和23年)卒業。1954年(昭和29年)東京大学大学院特別研究奨学生終了。
1954年(昭和29年)埼玉大学文理学部化学科講師に就任。1959年(昭和34年)に文理学部から理工学部へ改組され、埼玉大学理工学部化学科助教授になる。1966年(昭和41年)に理工学部から理学部へ改組され、埼玉大学理学部化学科教授に就任。1980年(昭和55年)〜1982年(昭和57年)埼玉大学学生部長、1986年(昭和61年)〜1990年(平成2年)埼玉大学理学部長・大学院理学研究科長を歴任する。
1988年(昭和63年)中国科学院名誉教授、第6回界面・コロイド科学国際会議プログラム委員長。1989年(平成元年)第4回LB膜国際会議組織委員長。1992年(平成4年)埼玉大学名誉教授。2004年(平成16年)瑞寶中綬章。
著書
[編集]- コロイドとその応用 (1955年) (化学ライブラリー〈第5 日本化学会編〉)(1955年12月・大日本図書)
- コロイド化学の基礎(基礎化学シリーズ〈5 日本化学会編〉)(1969年4月・大日本図書)
- 化学の原点7 界面化学(1975年2月・東京大学出版会)
- コロイド化学の基礎 (新基礎化学シリーズ 5)(1975年9月・大日本図書)
- 界面とコロイド (新実験科学講座18)(1977年10月・丸善)
- Langmuir-Blodgett Films 4(1989年4月・Elsevier Applied Science)
- 真昼の星(1992年3月・福田清成先生退官記念会)
- 超薄分子組織膜の科学(1993年4月・講談社)
- コロイド科学Ⅰ ー基礎および分散・吸着ー(1995年10月・日本化学会)
- コロイド科学Ⅱ ー会合コロイドと薄膜ー(1995年10月・日本化学会)
- コロイド科学Ⅲ ー生体コロイドおよびコロイドの応用ー(1996年2月・日本化学会)
- コロイド科学Ⅳ ーコロイド科学実験法ー(1996年4月・日本化学会)
- 続真昼の星 ー私が遺してきた石積みの道標(ケルン)ー(2013年4月・福田清峰事務所)
- 捕真昼の星 ー暮れなずむ畑野の落ち穂拾いー(2014年12月・福田清峰事務所)
- 界面化学事始め ーー(2018年5月・福清会)