コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

稲垣恭子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

稲垣 恭子(いながき きょうこ、1956年1月2日 - )は、日本教育社会学者。京都大学副学長・理事。京都大学名誉教授京都大学大学院教育学研究科元教授で元科長・教育学部長。放送大学客員教授

経歴

[編集]

広島県出身。1978年京都大学教育学部教育社会学科を卒業。その後、同大学大学院教育学研究科に進学し、博士課程を退学。滋賀大学助教授、京都大学助教授、放送大学客員教授[1]を歴任し、京都大学大学院教育学研究科教授。2009年に『「女学生」という表象 : 歴史社会学的考察』によって、博士(教育学)(京都大学)を取得[2]。2017年教育学研究科長(-2020年3月)。2020年10月京都大学理事。2021年10月、京都大学副学長・理事(現職)。2022年4月同大名誉教授。

稲垣は教育社会学の分野で博士課程に進学した日本初の女性である[3]

研究

[編集]

稲垣は以下のような研究を行っている[4]

主として、学生・生徒文化や教師−生徒関係の文化社会学的・歴史社会学的研究を行っている。近年は、①女性の教養と理想的女性像の歴史社会学的な研究−旧制の高等女学校の文化と「女学生」をめぐる表象とその社会的意味について実証的研究を行ってきた。現在はさらに、日・英の女子中等教育と女性の教養文化について、比較文化史的な研究に着手している。②教師−生徒関係の歴史社会学的研究−「師弟関係」の類型やその変化についての実証的な研究を進めている。合わせてアプローチの方法として、感情社会学の理論的・方法論的な検討を行っている。

著作

[編集]

単著

[編集]

編集

[編集]
  • 『不良・ヒーロー・左傾:教育と逸脱の社会学』竹内洋共編(人文書院、2002年)
  • 『教育社会学』 岩永雅也共編(放送大学教育振興会、2003年)
  • 『子ども・学校・社会:教育と文化の社会学』(世界思想社、2006年)
  • 『ゆらぐ教員世界と教職の現在』(東洋館出版社、2010年)
  • 『教育文化を学ぶ人のために』(世界思想社、2011年)
  • 『教育における包摂と排除:もうひとつの若者論』(明石書店、2012年)
  • 『日本の論壇雑誌:教養メディアの盛衰』竹内洋、佐藤卓己共編(創元社、2014年)

翻訳

[編集]

出典

[編集]

外部リンク

[編集]