立川平
表示
立川平 たつかわ おさむ | |
---|---|
生年月日 | 1891年9月12日 |
出生地 |
日本 長野県北佐久郡岩村田町 (現・長野県佐久市岩村田) |
没年月日 | 1978年11月9日(87歳没) |
出身校 |
東京帝国大学法科大学法律学科(独法)卒業 (現・東京大学法学部) |
前職 | 弁護士 |
所属政党 |
(立憲政友会→) (翼賛議員同盟→) (無所属→) 日本自由党 |
親族 | 父・立川雲平(衆議院議員) |
選挙区 | 兵庫県第2区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 1932年2月20日 - 1942年4月29日 |
第37代 兵庫県会副議長 | |
在任期間 | 1929年11月 - 1930年11月 |
選挙区 | 津名郡選挙区 |
立川 平(たつかわ おさむ、1891年(明治24年)9月12日[1] - 1978年(昭和53年)11月9日[2])は、大正から昭和期の弁護士、実業家、政治家。衆議院議員。
経歴
[編集]長野県北佐久郡岩村田町[3](浅間町を経て現佐久市岩村田)で、弁護士、政治家立川雲平の長男として生まれる[1][4]。1898年(明治31年)家督を相続した[4]。第二高等学校を経て[1][5]、1916年(大正5年)11月、文官高等試験行政科試験に合格し[3][5]、1917年(大正6年)3月、東京帝国大学法科大学法律学科(独法)を卒業した[1][2][3][4][5][6]。
司法官試補となるが[1][2]、大阪田中商事 (株) に転じ[1]、さらに十五銀行に移った[1][5]。大阪地方裁判所勤務を経て[1]、1922年(大正11年)神戸市で弁護士を開業した[1][2][3][4]。実業界では、飼料配給取締役、日本高周波重工業常任監査役、帝国畜産会副会頭、養鶏組合中央会副会頭、協同麻袋社長などを務めた[2][3][4]。
政界では、兵庫県会議員に津名郡選挙区より選出され、同副議長も務めた[2][3][6][7]。1932年(昭和7年)2月、第18回衆議院議員総選挙に兵庫県第2区から立憲政友会公認で出馬して初当選[1][8]。その後、第20回総選挙まで再選され、翼賛議員同盟に所属し衆議院議員に連続3期在任した[2][3][4]。
国政選挙歴
[編集]- 第18回衆議院議員総選挙(兵庫県第2区、1932年2月、立憲政友会公認)当選[8]
- 第19回衆議院議員総選挙(兵庫県第2区、1936年2月、立憲政友会公認)当選[9]
- 第20回衆議院議員総選挙(兵庫県第2区、1937年4月、立憲政友会公認)当選[10]
- 第21回衆議院議員総選挙(兵庫県第2区、1942年4月、非推薦)落選[11]
- 第22回衆議院議員総選挙(兵庫県第1区、1946年4月、日本自由党公認)次点落選[12]
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j 『帝国大学出身名鑑』タ102頁。
- ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』229頁。
- ^ a b c d e f g 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』281頁。
- ^ a b c d e f 『人事興信録 第13版 下』タ223頁。
- ^ a b c d 『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、217頁。
- ^ a b 『粛正選挙代議士名鑑』158頁。
- ^ “兵庫県議会/歴代の議長・副議長”. web.pref.hyogo.lg.jp. 2022年3月11日閲覧。
- ^ a b 『衆議院議員総選挙一覧 第18回』51頁。
- ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第19回』49頁。
- ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第20回』43頁。
- ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第21回』363頁。
- ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第22回』1181頁。
参考文献
[編集]- 編校友調査会編『帝国大学出身名鑑』校友調査会、1934年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第18回』衆議院事務局、1932年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第19回』衆議院事務局、1936年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第20回』衆議院事務局、1937年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第21回』衆議院事務局、1943年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第22回』衆議院事務局、1950年。
- 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
- 人事興信所編『人事興信録 第13版 下』人事興信所、1941年。
- 『粛正選挙代議士名鑑』選挙粛正中央会編纂部、1936年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 秦郁彦編『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、東京大学出版会、2007年。