コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

立江城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
立江城
徳島県
城郭構造 平山城
築城主 小笠原兼幸
築城年 天正年間1573年 - 1591年
主な城主 小笠原氏
テンプレートを表示

立江城(たつえじょう)は、徳島県小松島市立江町清水にあった日本の城

概要

[編集]

天文18年(1549年)、信濃国林城にいた小笠原長時は、武田信玄に敗れて紀伊国に逃れた。

阿波国で勢力のあった三好氏の招きにより、息子である小笠原長幸が、現在の徳島県小松島市大林町中村にあった中村城に残った。

弘治年間1555年 - 1557年)、中村城を立江城に移転。

天正年間1573年 - 1591年)、長幸の息子である小笠原兼幸が居館を構えるべく、立江城を築城した。(一説には長幸のときに立江城を築城したとも云われている。)

また兼幸は、秋元氏と婚姻関係を結びながら勢力を拡大していった。

関連項目

[編集]