コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

竹田旦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

竹田 旦(たけだ あきら、1924年5月20日[1]2021年10月4日[2])は、日本の比較民俗学者、茨城大学創価大学名誉教授。日本と朝鮮の比較民俗学を専攻。

来歴

[編集]

愛知県知多郡生まれ。東京文理科大学卒。1962年「民俗慣行としての隠居の研究」で東京教育大学文学博士。東京教育大教授、茨城大学教授、89年定年退官、名誉教授、90年創価大学教授、2000年特任教授、同名誉教授。1977年からは中央大学民俗研究会顧問も務める。 1964年「民俗慣行としての隠居の研究」で第3回柳田賞受賞。2001年、勲四等旭日小綬章受章[3]。2021年、10月4日死去。叙従四位[4]

著書

[編集]
  • 『文化の発展』向上社(中学の社会科学習叢書) 1954
  • 『民俗慣行としての隠居の研究』未来社 1964
  • 『日本の家と村』岩崎美術社(民俗民芸双書) 1967
  • 『離島の民俗』岩崎美術社(民俗民芸双書) 1968
  • 『「家」をめぐる民俗研究』弘文堂 1970
  • 『木の雁 韓国の人と家』サイエンス社 1983
  • 『兄弟分の民俗』人文書院 1989
  • 『祖霊祭祀と死霊結婚 日韓比較民俗学の試み』人文書院 1990
  • 『祖先崇拝の比較民俗学 日韓両国における祖先祭祀と社会』吉川弘文館 1995
  • 『日韓祖先祭祀の比較研究』第一書房 2000
  • 『東アジアにおける沖縄民俗の地位』沖縄国際大学公開講座委員会(沖国大ブックレット) 2000
  • 『東アジアの比較民俗論考 龍宮・家族・村落をめぐって』第一書房 2014

共編著

[編集]
  • 『日本のはなれ島』山階芳正共著 青葉書房 (学級図書館) 1957
  • 『民俗学関係雑誌文献総覧』国書刊行会 1978

翻訳

[編集]
  • 『韓国の民俗大系 韓国民俗総合調査報告書』全5巻 任東権共訳 国書刊行会 1988-92
  • 任東権『大将軍信仰の研究』第一書房 2001
  • 任東権『日本の中の百済文化 師走祭りと鬼室神社を中心に』第一書房 2001
  • 任東権朝鮮通信使と文化伝播 唐子踊り・唐人踊りと祭礼行列を中心に』第一書房 2004

記念論集

[編集]
  • 『民俗学の進展と課題』国書刊行会 1990

監修

[編集]
  • 民俗調査報告書「常民」各号 中央大学民俗研究会編

参考

[編集]
  • 著訳書記載の略歴 

脚注

[編集]
  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 佐野賢治「追悼 竹田旦先生」『日本民俗学』308号、2021年
  3. ^ 「春の叙勲、都内受章者」『朝日新聞』2001年4月29日朝刊
  4. ^ 『官報』第614号、令和3年11月11日