コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

箱崎神社 (伊佐市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
箱崎神社
所在地 鹿児島県伊佐市菱刈市山790
位置 北緯32度02分57.3秒 東経130度38分22.5秒 / 北緯32.049250度 東経130.639583度 / 32.049250; 130.639583座標: 北緯32度02分57.3秒 東経130度38分22.5秒 / 北緯32.049250度 東経130.639583度 / 32.049250; 130.639583
主祭神 応神天皇
社格 旧無格社
本殿の様式 三間社流見世棚造桟瓦葺
例祭 10月15日
テンプレートを表示

箱崎神社(はこざきじんじゃ)は鹿児島県伊佐市にある神社旧社格は無格社。

祭神

[編集]

由緒

[編集]

元寇で動員された地元の武士である丸山氏、赤池氏、淵上氏が筥崎宮八幡神を勧請して祀ったのが始まりとされる。

社殿

[編集]

現在の本殿は室町時代初期に建立されたと推定され、大正4年(1915年)11月に改築されているもの。三間社流見世棚造の桟瓦葺。平成元年(1989年)に国の重要文化財に指定された。建築様式に琉球文化の影響が強く見られる特異な建物である。

文化財

[編集]

重要文化財

[編集]
  • 本殿(附:宮殿) - 室町時代後期(1467年

-1572年)の建立。三間社流見世棚造、桟瓦葺。三間社流造の社殿で、建築年代を確定する資料はないが、室町時代後期の建築様式を示している。この本殿は地方色が濃い。柱・組物など主要部材にクスノキを用い、また向拝各柱間に入る頭貫を唐破風状に作ることなどは、九州地方の古建築にみられる地方色である。この建物は南九州地方における数少ない中世建築のひとつであり、細部に地方色を濃厚にもっている建築として価値がある。平成元年(1989年)05月19日指定。

菱刈町指定文化財

[編集]
  • 明和元年銘龍型石灯籠