コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

紐差教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カトリック紐差教会
地図
座標: 北緯33度17分20秒 東経129度28分31.7秒 / 北緯33.28889度 東経129.475472度 / 33.28889; 129.475472
日本の旗 日本
教派 カトリック教会
歴史
守護聖人 十字架称賛
管轄
教区 カトリック長崎大司教区
教会管区 カトリック長崎教会管区
聖職者
大主教
(大司教)
ペトロ中村倫明
主任司祭 アントニオ鶴崎伸也
テンプレートを表示
教会堂内部

紐差教会(ひもさしきょうかい)は、長崎県平戸市にあるカトリック教会である。長崎県長崎市の旧浦上天主堂原爆で倒壊して新たに建てられるまでの間、日本で最も大きい教会堂であったとされる[1]

平戸島のほぼ中央に位置し、島の中南部を管轄する教会で所属信徒は多い。

教会の保護者

[編集]

十字架称賛

沿革

[編集]

紐差地区の信者は潜伏キリシタンではなく、仏教徒で明治初期に洗礼を受けたという人々が多い[2]明治11年(1878年)に紐差教会の前身として、隣接する田崎に仮聖堂ができ、明治13年(1880年)に紐差小教区が設立されると、教会を紐差に移した。明治18年(1885年)に当時着任していたマタラ神父が設計し、平戸の信者の協力やフランスの信者の寄付などにより初代の聖堂[注釈 1]が建設される[2]

現在の天主堂はマタラ神父が計画し、鉄川与助の設計施工[注釈 2]により昭和2年(1927年)に起工し、昭和4年(1929年)に竣工、同年12月3日に献堂式が行われた。

建物の概要

[編集]
  • 鉄筋コンクリート造り、2階建て
  • 設計・施工:鉄川与助

所在地

[編集]

〒859-5361 長崎県平戸市紐差町1039[3]

アクセス

[編集]

周辺情報

[編集]
  • 国道383号
  • 紐差郵便局
  • 平戸市立紐差小学校
  • 平戸市立中部中学校

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 初代聖堂の建物は、解体して佐賀県唐津市馬渡島に移築され、現在の馬渡島教会となっている。
  2. ^ 鉄川与助による2つ目の鉄筋コンクリート造の教会。鉄川与助による最初の鉄筋コンクリート造の教会は、熊本県熊本市上通町にある手取教会

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

参考文献

[編集]
  • 三沢博昭『大いなる遺産 長崎の教会』(智書房、2000年)
  • 『長崎遊学2 長崎・天草の教会と巡礼地完全ガイド』(長崎文献社、2005年)
  • 井出道雄『西海の天主堂路』新風舎、2006年。ISBN 4289003370