コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

同江市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
臨江州から転送)
中華人民共和国 黒竜江省 同江市
洪河農場の市街地
洪河農場の市街地
洪河農場の市街地
旧称:拉哈蘇蘇・臨江
ジャムス市中の同江市の位置
ジャムス市中の同江市の位置
ジャムス市中の同江市の位置
簡体字 同江
繁体字 同江
拼音 Tóngjiāng
カタカナ転写 トンジャン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
黒竜江
地級市 ジャムス市
行政級別 県級市
建置 1906年
改制 1987年
面積
総面積 6,252 km²
人口
総人口(2004) 17 万人
経済
電話番号 0454
郵便番号 156400
行政区画代碼 230881
公式ウェブサイト http://www.tongjiang.gov.cn/

同江市(どうこう-し)は中華人民共和国黒竜江省ジャムス市に位置する県級市

中国地名の変遷
建置 1906年
使用状況 同江市
臨江州
臨江府(1909年)
中華民国臨江県
同江県(1914年)
満洲国同江県
現代第十区
同江区(1955年)
同江県(1965年)
同江市(1987年)

地理

[編集]

同江市は黒竜江省北東部、松花江黒竜江の合流地点南岸(右岸)に位置する。東は撫遠市、南は富錦市及び饒河県、西は松花江をはさみ綏浜県、北は黒竜江を隔ててロシアハバロフスクに接する。

歴史

[編集]

旧来はホジェン語で「古い家」を意味する“拉哈蘇蘇”(ラハスス)”と称されていた。1906年光緒32年)2月15日、吉林将軍の上奏により依蘭府の下に設置された臨江州を前身とする。州名は松花江と黒竜江の合流地点に位置したことより'よる。1909年宣統元年)6月2日に臨江府に昇格し東北路道の管轄となった。中華民国成立後、1913年3月、臨江県に改編されたが、翌年2月に奉天省臨江県と同名であったことより同江県と改称された。

満洲国崩壊後は合江省管轄の同江県とされたが、1949年1月6日に東北行政委員会は同江県を廃止し富錦県に統合、同年6月に旧同江県は第十区(1955年に同江区と改称)とされた。1959年4月24日、黒龍江省人民委員会は富錦県同江区を撫遠県に移管することを決定し、同江区は同江鎮へと改称された。

1965年8月23日、国務院は撫遠県西部に再び同江県を設置することを決定、1985年1月以降はジャムス市の管轄となり、更に1987年7月24日に県級市に昇格し現在に至る。

行政区画

[編集]

6鎮、2郷、2民族郷を管轄:

  • :同江鎮、楽業鎮、三村鎮、臨江鎮、向陽鎮、青河鎮
  • :金川郷、銀川郷
  • 民族郷:街津口ホジェン族郷、八岔ホジェン族郷

民族

[編集]

漢族を主として、満族ホジェン族朝鮮族モンゴル族回族チワン族トゥチャ族シベ族の8つの少数民族が住む。

物産

[編集]

鉱物にマンガンクロムニッケル亜鉛チタンバナジウムガリウムロジウム石英岩砂金などがある。野生動物にはCervus canadensisクマイノシシノロタイリクオオカミウサギ、アジアアナグマなどがある。薬用植物はエゾウコギ五味子キキョウヤドリギソウジュツミシマサイコなどがある。 特産品は主にダイズチョウザメサケワラビ

交通

[編集]
前進鎮駅

鉄道

[編集]

道路

[編集]

健康・医療・衛生

[編集]
  • 同江市人民医院

名所・旧跡・観光スポット

[編集]
  • 三江口
  • 街津口赫哲族聚居地

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]