コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

船坂与兵衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
船坂与兵衛
ふなさか よへい
生年月日 1857年4月1日
出生地 日本の旗 日本 飛騨国吉城郡瓜巣村
(現岐阜県高山市国府町)
没年月日 (1914-10-13) 1914年10月13日(57歳没)
前職 学務委員
所属政党 中央交渉会

選挙区 岐阜県第7選挙区
当選回数 1回
在任期間 1892年2月 - 1893年12月30日

吉城郡会議員

テンプレートを表示

船坂 与兵衛(與兵衛、ふなさか よへい、1857年4月1日(安政4年3月7日[1]) - 1914年大正3年)10月13日[2])は、明治時代の政治家神職。殖産家。衆議院議員。本名・真楫(まかじ)、初名・永胤、通称・与兵衛、号:鉄壁・水松園・櫟園[1]

経歴

[編集]

飛騨国吉城郡瓜巣村[1]、のちの岐阜県吉城郡国府村(国府町を経て現高山市国府町)出身[3]漢学を修める[2]。農業を営む[2]

学校世話役、国府村副戸長、小学校訓導、荒城神社祠官、学務委員岐阜県会議員、吉城郡会議員を歴任した[2]。ほか、国益社を創立し養蚕植林事業に尽くした[2]

1892年(明治25年)2月の第2回衆議院議員総選挙では岐阜県第7区から出馬し当選[2]。衆議院議員を1期務めた[2]

和歌を能くした[4]

著作

[編集]
  • 船坂真楫著、船坂楫夫編『檪園歌集 : 附・鉄壁詩稿』船坂与兵衛、1925年。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 「船坂真楫」『飛騨人物事典』201頁。
  2. ^ a b c d e f g 衆議院、参議院 1962, 435頁.
  3. ^ 衆議院事務局 1892, 12頁.
  4. ^ 児玉、藤田 1894, 121頁.

参考文献

[編集]