コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

若狭徹 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
若狭 徹
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 石川県能美郡根上町
生年月日 (1963-03-19) 1963年3月19日(61歳)
選手情報
ポジション 三塁手
プロ入り 1980年 ドラフト外
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

若狭 徹(わかさ とおる、1963年3月19日[1] - )は、石川県出身の元プロ野球選手内野手)。

経歴

[編集]

星稜高では、2年次の1979年第61回全国高等学校野球選手権大会に出場。3回戦の箕島対星稜延長18回の延長14回裏に、サヨナラ負けのピンチを迎えた時、三塁を守っていた若狭は隠し球で三塁走者をアウトにし、窮地を脱した。この試合で若狭は14回まで打撃では5三振と良いところなく、ここらで一つやってやろうと狙っていたという[2]。同僚によると「トリッキーなプレーを好む選手だった」という[3]。本人も「人と違ったことをするのが好きだ」と言い、隠し球については練習試合でよくやり成功失敗は相半ば、腋の下や股の間にボールを隠す練習をしていたと述べた[4]

1979年の秋、宮崎県で開催された第34回国民体育大会の2回戦で、浪商高と対戦した。この時、若狭は浪商のエース牛島和彦から木製バットでバックスクリーンに本塁打を放ち、この一撃が中日スカウトの目に止まることになった。

1980年オフに、ドラフト外中日ドラゴンズに入団。なお、牛島とは中日で同僚になる。

一軍公式戦に出場がないまま、1983年限りで現役を引退。わずか3年で選手生活に見切りを付けた。その理由として、同じ三塁手で中日球団の地元・愛知県の享栄高から藤王康晴が翌1984年から入団することがあり、それをもって選手生活に区切りを付けたという[5]

引退後は、中日球団の職員に転じ現在に至る。2022年、中日ドラゴンズ野球振興本部野球振興部部長として、各球団の職員を表彰する球団功労賞を受賞した。

詳細情報

[編集]

年度別打撃成績

[編集]
  • 一軍公式戦出場なし

背番号

[編集]
  • 52(1981年 - 1983年)[6]

出典 

[編集]
  1. ^ 中日ドラゴンズ通算記録集
  2. ^ 山際淳司、1985年、25ページ。本人の談話による。
  3. ^ 松下茂典、2006年、91ページ。同学年の川井捕手の談話による。
  4. ^ 松下茂典、2006年、92ページ。本人の談話による
  5. ^ 松下茂典、2006年、225ページ。
  6. ^ 中日ドラゴンズ 背番号52(背番号Maniax)

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]