茨城県立多賀高等学校
表示
茨城県立多賀高等学校 | |
---|---|
北緯36度34分3.5秒 東経140度38分29.5秒 / 北緯36.567639度 東経140.641528度座標: 北緯36度34分3.5秒 東経140度38分29.5秒 / 北緯36.567639度 東経140.641528度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 茨城県 |
校訓 |
最善を尽くして颯爽たれ (校是)文武不岐 |
設立年月日 | 1953年4月1日 |
創立記念日 | 5月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D108220200041 |
高校コード | 08107J |
所在地 | 〒316-0036 |
茨城県日立市鮎川町3-9-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
茨城県立多賀高等学校(いばらきけんりつ たがこうとうがっこう)は茨城県日立市鮎川町に所在する公立の高等学校。
設置学科
[編集]概要
[編集]日立製作所より土地を譲り受け、1953年に創設された。
校是として文武不岐・師弟同行が掲げられ、学業と部活動を両立して取り組むことを基本理念としている。
数年前から課外必修クラスを設け、学業推薦者や選抜された一般入学者が早朝・放課後に勉強を取り組むことができる。また、これに応じて専門的な授業をするため進路ホールが新設された。2006年度からは全員部加入制を導入し、新入生は9月までの部在籍を義務付けている。
進路希望に適した学習を早期に確立し、効果を高めるために2年生から文系一般(4学級)、文系特進(1学級)、理系コース(1学級)に分かれ、週1回7時限まで授業を行っているほか、長期休業中、平日の早朝、放課後における課外指導等によって一層の学力向上に努めている。
なお、かつて存在した多賀工業専門学校(現・茨城大学工学部)とは全く関係がない。
沿革
[編集]- 1953年4月 - 全日制普通課程高等学校として創立。
- 1955年12月 - 校歌が制定。(作詞:五味保義 作詞:下総皖一)
- 1955年2月 - 講堂兼体育館が完成。
- 1962年11月 - 創立10周年記念式典及び行事が行われる。
- 1982年3月 - 校訓が制定。
- 1985年7月 - 松苑会館完成。
- 1991年12月 - カナダ・マリオン校と国際交流が始まる。
- 1992年11月 - 創立40周年記念式典が行われる。
- 1996年7月 - 多目的学習館「進路ホール」完成。
- 2002年8月 - 全教室にパソコン設置。
- 2002年11月 - 創立50周年記念式典が行われる。
修学旅行
[編集]旅行先は基本的に1年生の時にアンケートを実施し、票数が多い場所が原則として決定される。ただし、日本国内が原則である。
学校設備
[編集]- 以下の施設は本校に在学している生徒専用の為、一般の人は原則利用出来ない。
- 進路ホール(校舎から独立した施設)
- 課外必修クラス・課外志願者が課外講義を受講する施設。長期休講期間中や休日も基本的に利用できる。冷暖房設備が完備されている。
- 共同宿泊施設・松苑会館(校舎から独立した施設)
- 100人が宿泊可能の施設。小部屋には冷暖房設備が完備されている。
- グラウンド
- 県内でも稀なサッカー場と野球場が完備されている。
- プール
- 県内でも有数の50mプールを保有している。
- 体育館
- ステージ及び,バレーコート3面又はバスケットコート2面として利用可能なフロアとなっている。
- 格技場
- 柔道場、剣道場それぞれ1面ずつあり、柔道部と剣道部の活動場所となっている。集会に使われることもある。
- ハンドボールコート
- グランド東部に位置する。
- テニスコート
- 硬式テニス用のコートは2面あり、いずれも人工芝が敷設されている。軟式テニス用のコートは部員数が多いことから3面設置されている。
- 部室
- 各部には部室が完備されている。サッカー部と野球部は、クラブハウスも設置されている。
- LL教室(語学実習室)
- マスターコンソールと42人分のフルラボが完備されている。
- 図書室(特別棟1階に設置)
- 平日の昼間と放課後のみ開放。最新の人気小説から経済雑誌、テレビ情報誌も多種にわたって置かれている。DVDの貸出も行っており、最新の邦画や洋画も取りそろえている。また、リクエストもできる。責任者が不在のときは本、DVDの貸し出しができない。冷暖房設備が完備されている。
- 自動販売機(1階昇降口先・合宿場に合計3台設置)
- 校舎内の自動販売機は紙パックのみで、90円と100円のものである。合宿場に隣接する自動販売機はペットボトルも販売しているが、購入できる時間は限定されている。
- 調理室(特別棟に設置)
- 調理実習はここで行われる。文化祭での食品の生産もここで行われる。
- 情報教室(普通棟に設置)
- パソコンを使った授業をここで行われる。冷暖房設備が完備されている。
- トレーニングセンター(体育館地下に設置)
- 生徒からは「トレセン」と略称で呼称される場合が多い。本格的にトレーニングをする環境が完備されている。主に、サッカー部・バスケット部が使用している。教員の許可がなければ使用できない。
所在地
[編集]著名な出身者
[編集]アクセス
[編集]- 鉄道
- バス
- 本校には駐輪所の完備はされているが、本校が所有する駐輪所は本校に在学している生徒専用の為、一般の人は駐輪出来ない。学年別に場所が分かれている。