コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

草柳千早

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

草柳 千早(くさやなぎ ちはや、1959年 - )は、日本社会学者早稲田大学文学部教授。

略歴

[編集]

愛知県出身[1]。1981年慶應義塾大学文学部卒業。1983年同大学院社会学研究科修士課程修了[2]。 生活科学研究所研究員、ぴあ総合研究所客員研究員、大妻女子大学社会情報学部助教授を経て、2008年早稲田大学文学部准教授、2009年教授。

著書

[編集]
  • 『「曖昧な生きづらさ」と社会 クレイム申し立ての社会学』(世界思想社, 2004年)
  • 『〈脱・恋愛〉論 「純愛」「モテ」を超えて』(平凡社新書, 2011年)
  • 『日常の最前線としての身体 社会を変える相互作用』(世界思想社, 2015年)

共編著

[編集]
  • 『逍遥する記憶 旅と里程標』(澤井敦鄭暎惠共編, 三和書籍, 2007年)
  • 『風景の意味 理性と感性』(澤井敦・鄭暎惠共編, 三和書籍, 2007年)
  • 『希望の社会学 我々は何者か、我々はどこへ行くのか』(山岸健浜日出夫共編, 三和書籍, 2013年)

脚注

[編集]
  1. ^ 『希望の社会学 我々は何者か、我々はどこへ行くのか』(三和書籍、2013年)
  2. ^ 草柳 千早 - 早稲田大学研究者データベース
');