コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

荒武三省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
荒武宗名から転送)
 
荒武三省
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 天文3年(1534年
改名 宗名→花雲軒三省(号)
別名 通称:藤兵衛
主君 伊東尹祐祐充
氏族 荒武氏
宗並(右京亮)
テンプレートを表示

荒武 三省(あらたけ さんせい)は、戦国時代武将。実名は宗名。日向伊東氏の家臣。

略歴

[編集]

荒武氏は伊東家中でも伊東氏の日向下向時に被官化した、「都於郡四天衆」といわれる地侍の家系である。戦国期には奉行や代官を多く輩出したが、とりわけ三省は文武両道の臣として名高く、伊東尹祐の信任を受けて重用された。歌道にも達し、京から下向した飛鳥井雅康(二楽軒)と詠み交わした和歌が残る。

主に庄内北郷氏との合戦で活躍し、永正17年(1520年)には前線の勝岡城主を拝命する。大永6年(1526年)、肥後相良氏に犬童氏の乱が起こると出陣して鎮圧に貢献した。また、天文2年(1533年)、主君・伊東祐充の死去に伴い、尹祐の弟・祐武が反乱を起こし、家中を牛耳っていた家老・福永祐炳ら福永一族の4人を自害に追い込み都於郡城を占拠すると、三省は祐充の弟・祐清(義祐)を擁立し、祐武の軍勢を破って自害に追い込んだ。

翌天文3年(1534年)新納院高城の戦いで米良一揆との激戦の末に戦死した。