コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

荻清誉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
荻清誉
時代 戦国時代
生誕 永正5年(1508年
死没 永禄11年(1568年
別名 小次郎
官位 図書助
主君 今川義元氏真
氏族 荻氏
父母 父:荻久誉
君誉
テンプレートを表示

荻 清誉(おぎ きよたか)は、戦国時代武将今川氏の家臣。駿河国松野城(北松野城)主。

出自

[編集]

荻氏清和源氏甲斐武田氏と同じ逸見氏を祖に持つ一族。室町期に初代・荻氏誉足利義満から駿河松野荘を与えられ国人として定着したとされる。

略歴

[編集]

永正5年(1508年)、荻久誉の子として誕生。

父・久誉同様今川氏に仕えた。居城である松野城は甲斐国との国境に近い富士川の西側に位置しており、今川氏が国境で武田氏と、また富士川を隔てて後北条氏と争った天文年間にもかかわらず、所領を守り続けた。

天文23年(1554年)の甲相駿三国同盟によって富士川流域から戦乱の脅威はいったん去ったが、永禄3年(1560年)の桶狭間の戦いで今川氏当主・今川義元が戦死すると、外交関係は俄かに崩れ始め、永禄11年(1568年)には武田信玄が国境を越えて駿河に侵攻するに至った。清誉は信玄の懐柔には応じず、軍を率いて松野山で武田軍と戦ったが、討死を遂げた(内房口の戦い)。

清誉の子・君誉は武田氏に降伏し、武田氏の姻戚である穴山信君に仕えた。