葱白七味飲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

葱白七味飲 (そうはくしちみいん) は、漢方方剤の一つ。

概要[編集]

水煎し分三で温服する。頭痛身熱などの後の風寒を外寒のときに使う[1][2]

出典[編集]

出典は『外台秘要』。

脚注[編集]

  1. ^ 薬膳情報.net-方剤(葱白七味飲)”. www.yakuzenjoho.net. 2021年8月30日閲覧。
  2. ^ hekmatyar0920 (2020年7月25日). “葱白七味飲《外台秘要》 | 相模原タナココ漢方薬局・鍼灸接骨院”. 2023年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月30日閲覧。

外部リンク[編集]