コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

蓬郷巌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ほうごう いわお

蓬郷 巌
生誕 1913年????
岡山県津山市
死没 1998年????
国籍 日本の旗 日本
職業 官吏/郷土史家
テンプレートを表示

蓬郷 巌(ほうごう いわお、1913年 - 1998年[1])は、岡山県津山市河辺出身の官吏郷土史家

来歴

[編集]

1913年岡山県で生まれる。本籍地は、津山市河辺[2]である。1930年、金川中学校(現・金川高校)卒業[2]後、岡山県職員となる。

以後、警察官、兵隊、県広報主幹、県民課長などを歴任[2]し、1969年、退職。

1969年から、県政史、県議会史の編纂を嘱託され[2]、その後、岡山県郷土史に関する数多くの著書を出版する。

また、岡山市半田町に在住し、半田町元町町内会の初代会長[3]を務めた。

1998年死去。

著書

[編集]
  • 『岡山県庁ものがたり』 日本文教出版、1963年。
  • 『美作国分寺』 田中孝円、1971年。
  • 『岡山のすがた 昔と今』 日本文教出版、1973年。
  • 『岡山県の高瀬川』(河川 321 掲載) 日本河川協会、1973年。
  • 『岡山の県政史』(岡山文庫 69) 日本文教出版、1976年。
  • 『岡山の奇人変人』(岡山文庫 74) 日本文教出版、1977年。
  • 『岡山の風俗』(岡山文庫 78) 日本文教出版、1977年。
  • 『岡山県議会ものがたり』 日本文教出版、1978年。
  • 『写真集明治大正昭和岡山』(ふるさとの想い出15) 国書刊行会、1978年。
  • 『岡山東照宮祭礼行列図』 日本文教出版、1983年。
  • 『岡山の狂歌』(岡山文庫 109) 日本文教出版、1984年。
  • 『農業土木を支えてきた人々 児島湾干拓 藤田伝三郎の業績』(農業土木学会誌 53 掲載) 農業農村工学会、1985年。
  • 『目でみる岡山の大正』(岡山文庫 124) 日本文教出版、1986年。
  • 『目でみる岡山の昭和 1』(岡山文庫 128) 日本文教出版、1987年。 ISBN 9784821251285
  • 『目でみる岡山の昭和 2』(岡山文庫 131) 日本文教出版、1988年。
  • 『岡山の彫像』(岡山文庫 138) 日本文教出版、1989年。 ISBN 4821251388
  • 『岡山の災害』(岡山文庫 142) 日本文教出版、1989年。 ISBN 4821251426
  • 『岡山県警察ものがたり』 日本文教出版、1995年。
  • 『岡山の乗り物』(岡山文庫 142) 日本文教出版、1998年。 ISBN 4821251949

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ Web NDL Authorities. “蓬郷巌 1913-1998”. 2013年4月24日閲覧。
  2. ^ a b c d 『岡山の奇人変人』著者略歴。
  3. ^ 御野学区連合町内会. “半田町元町町内会の歩み”. 2013年4月24日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 蓬郷巌 『岡山の奇人変人』(岡山文庫 74) 日本文教出版、1977年。