蓮池 (土佐市)
表示
蓮池 | |
---|---|
国 | 日本 |
都道府県 | 高知県 |
市町村 | 土佐市 |
人口 | |
• 合計 | 4,438人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
781-1105 |
蓮池(はすいけ)は、高知県土佐市の大字。2010年3月31日現在の人口は3360人[1]。郵便番号は781-1105。本項ではかつて同区域に存在した高岡郡蓮池村(はすいけむら)についても記す。
地理
[編集]土佐市の中心部である高岡町の西と北に接する。概ね波介川の左岸にあたる。北で北地、南で波介川を挟んで波介・出間に接する。東西を高知自動車道(出入口なし)と国道56号が通過し、南東部へ高知県道287号家俊岩戸真幸線が波介川の右岸に向かって分岐する。土佐郵便局、土佐市消防本部など、市を代表する施設も所在する。
河川
[編集]- 波介川
歴史
[編集]はすいけむら 蓮池村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 高岡町、高石村、蓮池村、北原村、波介村、戸波村 → 高岡町 |
現在の自治体 | 土佐市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 四国地方 |
都道府県 | 高知県 |
郡 | 高岡郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
1,376人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 高岡町、北原村、波介村 |
蓮池村役場 | |
所在地 | 高知県高岡郡蓮池村 |
座標 | 北緯33度29分28.6秒 東経133度24分44.8秒 / 北緯33.491278度 東経133.412444度 |
ウィキプロジェクト |
- 幕末 - 高岡郡蓮池村が存在。「旧高旧領取調帳」の記載によると高知藩領。
- 明治4年7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により高知県の管轄となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の蓮池村が単独で自治体を形成。
- 1954年(昭和29年)3月31日 - 蓮池村が高岡町・高石村・北原村・波介村・戸波村と合併し、改めて高岡町が発足。同日蓮池村廃止。同町の大字となる。
- 1959年(昭和34年)1月1日 - 高岡町が市制施行・改称して土佐市となり、同市の大字となる。
交通
[編集]バス
[編集]- 領石・南国オフィスパーク線
- Y4 → G5:高岡営業所→中島→針木→朝倉駅前→鏡川橋→北はりまや橋→高知駅→比島→一宮バスターミナル→逢坂峠→医大病院→領石→オフィスパーク第二
- 高岡線
- G2 - Y4:一宮バスターミナル - 比島 - 高知駅 - 北はりまや橋 - 鏡川橋 - 朝倉駅前 - 針木 - 中島 - 高岡高校通 - 高岡営業所
- S2 → Y4:長浜→横浜→桟橋通五丁目→南はりまや橋→鏡川橋→朝倉駅前→針木→中島→高岡高校通→高岡営業所
- S2 → X5:長浜→横浜→桟橋通五丁目→南はりまや橋→上町五丁目→石立十字路→土佐道路→中島→高岡高校通→高岡営業所
- 土佐市ドラゴンバス
- 宇佐・伊野線
- 市野々・伊野線
- 高岡営業所→高岡高校通→波介→市野々→北原→高岡高校通→伊野駅→高岡高校通→高岡営業所→(高知リハビリテーション学院)
- (高知リハビリテーション学院)→高岡営業所→高岡高校通→伊野駅→高岡高校通南→波介→市野々→北原→高岡高校通→高岡営業所
道路
[編集]施設
[編集]脚注
[編集]- ^ 行政区別世帯数及び人口(住民基本台帳) 平成22年3月31日現在, 2017-7-17閲覧。
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 39 高知県
- 旧高旧領取調帳データベース