コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

藤原玄上

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
藤原玄上
時代 平安時代前期 - 中期
生誕 斉衡3年(856年
死没 承平3年正月21日933年2月18日
官位 従三位参議
主君 陽成天皇光孝天皇宇多天皇醍醐天皇朱雀天皇
氏族 藤原南家巨勢麻呂流
父母 父:藤原諸葛、母:百済王勝義の娘
兄弟 玄上、末業、善行、玄致、清和天皇更衣
安倍氏の娘
輔仁保明親王御息所、式明親王妃、源忠幹室
テンプレートを表示

藤原 玄上(ふじわら の はるうら//はるかみ//くろかみ)は、平安時代前期から中期にかけての公卿藤原南家巨勢麻呂流、中納言藤原諸葛の五男。官位従三位参議

経歴

[編集]

刑部丞蔵人を経て、寛平2年(890年備前権介に転じると、のち上総介次いで権守と宇多朝後半は地方官を歴任し、この間の寛平5年(893年従五位下叙爵している。

宇多朝末の寛平9年(897年)に中務少輔として京官に復帰すると、延喜4年(904年)従五位上、延喜9年(909年)に正五位下、延喜11年(911年)に従四位下醍醐朝前半に順調に昇進を果たす。近衛中将を経て、延喜19年(919年参議刑部卿に任じられ公卿に列す。その後は長く議政官として刑部卿を兼帯し、この間の延長2年(924年正四位下に叙せられている。

朱雀朝の承平2年(932年従三位に昇進するが、翌承平3年(933年)正月21日薨去。享年78。最終官位は参議従三位行刑部卿。

人物

[編集]

管絃に優れ、琵琶の名手であったとされる。また、琵琶の名器として伝承が伝わる「玄上(玄象)」は、玄上の持物であったという[1]

官歴

[編集]

公卿補任』の記載に従う。

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『拾芥抄』
  2. ^ ユリウス暦では2月23日
  3. ^ ユリウス暦では889年1月20日
  4. ^ ユリウス暦では2月21日
  5. ^ ユリウス暦では4月2日
  6. ^ ユリウス暦では5月15日
  7. ^ a b ユリウス暦では2月11日
  8. ^ ユリウス暦では10月15日
  9. ^ ユリウス暦では9月8日
  10. ^ ユリウス暦では3月2日
  11. ^ ユリウス暦では2月24日
  12. ^ ユリウス暦では1月25日
  13. ^ ユリウス暦では1月27日
  14. ^ ユリウス暦では2月17日
  15. ^ ユリウス暦では2月3日
  16. ^ ユリウス暦では2月8日
  17. ^ ユリウス暦では8月16日
  18. ^ ユリウス暦では3月6日
  19. ^ ユリウス暦では5月23日
  20. ^ ユリウス暦では2月10日
  21. ^ ユリウス暦では9月29日
  22. ^ 貞信公記』延喜14年9月7日条
  23. ^ ユリウス暦では5月2日
  24. ^ ユリウス暦では2月1日
  25. ^ ユリウス暦では3月3日
  26. ^ ユリウス暦では7月2日
  27. ^ ユリウス暦では2月22日
  28. ^ ユリウス暦では5月17日
  29. ^ ユリウス暦では2月14日
  30. ^ ユリウス暦では3月8日
  31. ^ ユリウス暦では2月25日
  32. ^ ユリウス暦では2月16日
  33. ^ ユリウス暦では2月15日
  34. ^ ユリウス暦では2月29日
  35. ^ ユリウス暦では2月18日
  36. ^ 『大鏡』第2巻,左大臣時平による。『尊卑分脈』では、式明親王室がのちに敦忠室となったとする。

出典

[編集]
  • 『公卿補任 第一篇』吉川弘文館、1982年
  • 『尊卑分脈 第二篇』吉川弘文館、1987年