藤原貞庭
表示
時代 | 平安時代前期 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
別名 | 真庭 |
官位 | 従五位下 |
主君 | 仁明天皇→文徳天皇→清和天皇 |
氏族 | 藤原式家 |
父母 | 父:藤原縄主、母:従五位下清正の娘 |
兄弟 | 貞本、貞吉、安殿親王妃、貞庭 |
子 | 基興 |
藤原 貞庭(ふじわら の さだにわ)は、平安時代前期の貴族。名は真庭とも記される。藤原式家、中納言・藤原縄主の子。官位は従五位下。
経歴
[編集]仁明朝において、春宮坊少進を務めて春宮・恒貞親王に仕える。しかし、承和9年(842年)承和の変が発生して恒貞親王が春宮を廃されると、春宮坊の官人らは連座して罰せられ、貞庭は佐渡権掾へ左遷された。
その後罪を赦されたらしく、清和朝に入ると貞観元年(859年)従五位下・上総介に叙任される。翌貞観2年(860年)正月に大蔵少輔として京官に遷るが、11月には大宰少弐に転じると、貞観5年(863年)筑前守と、九州の地方官を務めた。
官歴
[編集]『六国史』による。
- 時期不詳:正六位上。春宮坊少進
- 承和9年(842年) 7月26日:佐渡権掾(承和の変連座)
- 貞観元年(859年) 11月19日:従五位下。12月20日:上総介
- 貞観2年(860年) 正月16日:大蔵少輔。11月27日:大宰少弐
- 貞観5年(863年) 2月10日:筑前守
系譜
[編集]『尊卑分脈』による。
- 父:藤原縄主
- 母:従五位下清正の娘
- 生母不詳の子女
- 男子:藤原基興