コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

藤田真照

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤田 真照
別名 生神天光大御神
道照明神
個人情報
生誕
藤田 真照

1907年4月1日
死没 (1966-01-06) 1966年1月6日(58歳没)
宗教 天光教
子供 養子:藤田真造[1]
別名 生神天光大御神
道照明神
テンプレートを表示

藤田 真照(ふじた しんしょう、1907年明治40年)4月1日[2] - 1966年昭和41年)1月6日)は、日本宗教家天光教教祖愛媛県四国中央市出身。本名は照見[2]

生涯

[編集]

愛媛県宇摩郡土居町(現:四国中央市)で農家の三男として生まれた[3]。1928年(昭和3年)京都帝国大学法学部を卒業後、外交官試験に合格して外務省に入り、上海領事館、漢口領事館に勤務した後、1935年(昭和10年)に退官、その後は満洲にて事業を営んだ[2]

19歳のときに大祖神からの神示を受けたとし、1938年昭和13年)に「道照明神」の神号を名乗った[3]1948年(昭和23年)に東京都大田区大森で信修会教団を設立。1958年(昭和33年)に天光教と改称し、本部が大阪市天王寺区堂ヶ芝へ移る[3]。天光教では、藤田を「生神天光大御神」と称し、祭神として祀っている[3]

1966年昭和41年)1月6日、死去[3]。真照の死後、その遺体を埋葬せずドライアイスを詰めた棺が本殿に奉安されていると週刊誌に報道されたが、その真偽は未詳である[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 娘婿。
  2. ^ a b c 『産経日本紳士年鑑 第5版 下』産経新聞年鑑局、1964年、は行162頁。
  3. ^ a b c d e 『新宗教辞典』東京堂出版、1984年、p.257。
  4. ^ 『儀礼の構造』佼成出版社、1972年[要ページ番号]
先代
天光教
初代教主
1948年 - 1966年
次代
藤田真造