コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

藤間勘章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふじま かんしょう
藤間勘章
生年月日 1916年1月5日
没年月日 (1998-03-17) 1998年3月17日(82歳没)
本名 加藤辰夫
出身地 旧満州
藤間式部(養女)
当たり役
三世清元梅吉作曲
清元「双面」
「藤乃顔見世」」
長唄楠公
三世清元梅吉作曲
清元瓢箪」ほか

藤間 勘章(ふじま かんしょう、本名:加藤辰夫、1916年1月5日 - 1998年3月17日)は愛知県名古屋市を中心に活動した、日本舞踊藤間勘右衛門藤間流日本舞踊家。旧満州出身。

経歴

[編集]

4歳から日本舞踊を始める。1946年に旧満州から引き揚げる。1950年頃、名古屋市に居をうつす。名古屋で中京藤間一門会(勘右衛門派)を創設。1989年には初の立役に挑戦して成功、芸域を広げた。1998年2月1日、入院先から名古屋市で開催された門弟の会に駆けつけ、「山姥」を踊ったのが最後の舞台となった。

長く、中京藤間会会長として、亡くなるまで、中京地区の藤間流をまとめていた。主催の会「中京藤間をどり」(会場は御園座から中日劇場)では、毎回、創作舞踊を上演。「踊りの魔術師」「勘章マジック」と言われた。古典でも新演出をして、注目を集め、女形を中心に取り組む。中京五流舞踊公演は、第1回から亡くなる前年の1997年まで連続出演。

主な作品

[編集]

受賞

[編集]

平成2年度名古屋市芸術賞芸術特賞(1991年)

家族

[編集]
  • 長女(養子):藤間式部(日本舞踊家)

参考資料

[編集]