コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

金刀比羅宮 (東京都港区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
虎ノ門金刀比羅宮から転送)
金刀比羅宮

鳥居と拝殿(2010年5月14日撮影)
地図
所在地 東京都港区虎ノ門一丁目2番地7号
位置 北緯35度40分10.6秒 東経139度44分52.8秒 / 北緯35.669611度 東経139.748000度 / 35.669611; 139.748000 (金刀比羅宮 (東京都港区))座標: 北緯35度40分10.6秒 東経139度44分52.8秒 / 北緯35.669611度 東経139.748000度 / 35.669611; 139.748000 (金刀比羅宮 (東京都港区))
主祭神 大物主神崇徳天皇
社格府社
創建 万治3年(1660年
別名 虎ノ門金刀比羅宮
地図
金刀比羅宮の位置(東京都区部内)
金刀比羅宮
金刀比羅宮
テンプレートを表示

金刀比羅宮(ことひらぐう)は、東京都港区虎ノ門一丁目にある神社。敷地内には、金刀比羅宮との複合施設として高層オフィスビルの虎ノ門琴平タワーがあり、社務所や神楽殿といった施設と一体化している。

地名を冠して虎ノ門金刀比羅宮(とらのもんことひらぐう)とも呼ばれる。

歴史

[編集]

祭神

[編集]

年間祭典

[編集]
毎月斎行する祭典
  • 1日 - 朔日祭
  • 10日 - 十日祭(月次祭
  • 9日 - 九日祭
  • 20日 - 二十日祭


その他
  • 1月1日 - 歳旦祭
  • 1月9日 - 初こんぴら前日祭
  • 1月10日 - 初こんぴら祭:境内では里神楽の奉納、参道では七福神の行列や露店が並ぶ
  • 2月3日 - 節分追儺祭/福豆撒き:神楽殿にて神職が福豆撒き
  • 2月11日 - 紀元祭
  • 2月20日 - 祈年祭(としごいのまつり)/喜代住稲荷神社(末社)大祭
  • 6月30日 - 夏越し大祓式:穢れを人形に移し祓い清める/道饗祭
  • 10月9日 - 大祭前日祭
  • 10月10日 - 大祭:舞姫が浦安の舞を奉納、おかめひょっとこの行列や露店が並ぶ
  • 11月23日 - 新嘗祭
  • 12月23日 - 天長祭
  • 12月30日 - 年越し大祓式/鎮火祭/除夜祭

文化財

[編集]
都選定歴史的建造物
平成13年(2001年)選定
ぼたん
建設 - 昭和26年(1951年)、設計者 - 伊東忠太、構造規模 - 木造1階
讃岐丸亀藩主の讃岐の金刀比羅権現を江戸藩邸に屋敷社として勧請した建物である。第二次世界大戦で焼けたため、権現造りの拝殿・幣殿は昭和26年(1951年)に再建された[1]

ギャラリー

[編集]

交通

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 東京都都市整備局 - 都選定歴史的建造物一覧(平成25年8月末日現在)

外部リンク

[編集]