コンテンツにスキップ

西光寺 (上尾市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西光寺
所在地 埼玉県上尾市中新井64
位置 北緯35度56分51.4秒 東経139度35分16.1秒 / 北緯35.947611度 東経139.587806度 / 35.947611; 139.587806座標: 北緯35度56分51.4秒 東経139度35分16.1秒 / 北緯35.947611度 東経139.587806度 / 35.947611; 139.587806
山号 慈栄山
院号 光明院
宗派 天台宗
本尊 阿弥陀三尊
創建年 鎌倉時代中期?
正式名 秀恵
文化財 木造阿弥陀三尊立像(上尾市指定文化財)
公式サイト 天台宗慈栄山西光寺|墓地分譲|埼玉県上尾市
テンプレートを表示

西光寺(さいこうじ)は、埼玉県上尾市にある天台宗寺院

歴史[編集]

鎌倉時代中期に開山されたといわれている。本尊で上尾市の文化財に指定されている阿弥陀三尊も鎌倉時代のものといわれている[1]

元々は別の地に位置していたが、秀恵の代に現在地に移転した。それゆえ秀恵を中興としている。現在の本堂は1974年昭和49年)に新築されたものである[2]

文化財[編集]

  • 木造阿弥陀三尊立像(上尾市指定文化財 昭和41年3月31日指定)[3]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]