コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

西條 (日本酒メーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西條合資会社旧店舗主屋
旧店舗主屋(2020年2月) 地図
情報
用途 店舗
構造形式 木造
建築面積 286 m²
階数 地上2階
着工 江戸末期
所在地 586-0014
大阪府河内長野市長野町13-11
座標 北緯34度26分57.4秒 東経135度34分12.6秒 / 北緯34.449278度 東経135.570167度 / 34.449278; 135.570167 (西條合資会社旧店舗主屋)座標: 北緯34度26分57.4秒 東経135度34分12.6秒 / 北緯34.449278度 東経135.570167度 / 34.449278; 135.570167 (西條合資会社旧店舗主屋)
文化財 国の登録有形文化財
指定・登録等日 2004年11月8日
テンプレートを表示

西條合資会社(さいじょう)は、大阪府河内長野市にある、江戸時代に創業した酒造店。旧店舗主屋等が日本国の登録有形文化財に登録されている。

概要

[編集]

1718年享保3年)、創醸。明治時代末期までは「三木正宗」、大正昭和時代は「波之鶴」という銘柄だったが、1971年 (昭和46年) 以降は「天野酒」を復活させた。日本酒のみならず、菓子加工食品も販売している。現・旧店舗を挟んで高野街道が通過している。

受賞歴

[編集]

2019年独立行政法人「酒類総合研究所」が主催する全国新酒鑑評会で4年連続11回目の金賞を受賞した [1]

建築

[編集]

2004年(平成16年)11月8日、以下が登録有形文化財に登録された。

  • 旧店舗主屋
江戸時代末期建築。道路に北面して建つ入母屋造、桟瓦葺、2階建て。北と東にがつく。行10半、間3間半。東側半分を見せ土間、西側半分を居室とし、南側に吹き抜けの土間と座敷が突出する。正面1階に出格子、2階に虫籠窓を配置する[2]
  • 土蔵
江戸時代末期建築。旧店舗主屋に西面して建つ平屋切妻造、桟瓦葺。桁行3間、梁間2間の東西棟。切石の基礎上に建てられ、外壁は白漆喰塗。腰は縦羽目板張。南側に両開土戸を釣込んだ戸口を設け、主屋から接続する。北面には小庇付の窓が2面ある[3]

現地情報

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 4年連続11回目の受賞”. 西條合資会社. 2019年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月12日閲覧。
  2. ^ 西條合資会社旧店舗主屋”. 文化遺産オンライン. 2020年3月12日閲覧。
  3. ^ 西條合資会社土蔵”. 文化遺産オンライン. 2020年3月12日閲覧。

外部リンク

[編集]

天野酒公式ホームページ

関連項目

[編集]