見丁帳
表示
見丁帳(けんていちょう)とは、古代律令制の下で作成された公文書の一つ。調庸の徴収と丁男の掌握を目的としたものである。六年見丁帳ともいう。
概要
[編集]とあるのが、史料における初見である。
内容・書式ともに未詳であるが、戸籍の六年一造の制[2]と関連があり、造籍年と次の造籍年との間の見丁(現に課役をおさめる丁)の変更を列記した帳簿と推定される。大計帳が1年間の変動を、四季帳が1年の四季の変動を記すのに対し、直前の戸籍を基準とした変動を記したものと推測される。のちの主計寮式などにみられる大帳の勘会方式[3]とは異なった課丁の掌握方式がとられていたようである。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『続日本紀』2 新日本古典文学大系13 岩波書店、1990年