角南重義
表示
角南 重義(すなみ しげよし、天文7年(1538年) - 慶長14年(1609年))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての人物。宇喜多氏の家臣。美作国英田郡江見荘の国人。父は角南伊賀守。兄弟に角南友行がいる。新五郎。刑部少輔、刑部卿。法名は如慶で、こちらが著名である。敬虔な日蓮宗徒、美作国(現・美作市)蓮花寺住職である[要出典]。
生涯
[編集]宇喜多直家の使者として、天正2年(1574年)に小早川隆景、天正6年(1578年)には織田信忠のもとへ赴くなど、直家の信頼も厚かった。慶長3年(1598年)から慶長4年(1599年)にかけてのお家騒動で宇喜多家を退去するが、不遇にあった日蓮宗僧侶・日奥を援助した。