角記号
表示
∠
角記号(かくきごう)は「∠」の形をした幾何学で用いられる記号である。日本語では「かく」と読む。
概要
[編集]角記号は、下線の左に接し、右上方向に伸びる斜線を引く図形を書く。
角記号のなかでも直角であることを示すために直角記号の「∟」が用いられることもある。
使用例
[編集]∠ABC = 60° (線分ABと線分BCがBの位置で接しており、その角度が60度であることを示す。)
∠ABC + ∠CBD = ∠ABD (ABとBCの間の角と、BCとBDの間の角の和が、ABとBDの間の角と等しいことを示す。)
符号位置
[編集]記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
∟ | U+221F |
1-13-88 |
∟ ∟ |
直角/ファクトリアル[1] |
∠ | U+2220 |
1-2-60 |
∠ ∠ ∠ |
角 |
∡ | U+2221 |
|
∡ ∡ |
MEASURED ANGLE |
∢ | U+2222 |
|
∢ ∢ |
SPHERICAL ANGLE |
脚注
[編集]- ^ “Unicode 数学記号” (2020年5月19日). 2021年4月17日閲覧。