角谷静夫
角谷 静夫 (かくたに しずお) | |
---|---|
生誕 |
1911年8月28日 日本 大阪府大阪市 |
死没 |
2004年8月17日(92歳没) アメリカ合衆国、コネチカット州、ニューヘイブン |
国籍 | アメリカ合衆国 |
研究分野 | 数学 |
研究機関 | 大阪帝国大学、プリンストン高等研究所、イリノイ大学、イェール大学 |
出身校 | 東北帝国大学理学部数学科卒 |
主な業績 | 複素解析、位相群、関数解析、不動点定理、マルコフ過程、測度論、ブラウン運動、エルゴード理論 |
影響を 受けた人物 | フォン・ノイマン、ポール・ハルモス、ポール・エルデシュ |
プロジェクト:人物伝 |
角谷 静夫(かくたに しずお、1911年(明治44年)8月28日 - 2004年(平成16年)8月17日 )は、日本の数学者。イェール大学名誉教授。娘は日系アメリカ人文芸批評家のミチコ・カクタニ(角谷美智子)。関数解析や確率論の研究で著名[1]。
来歴
[編集]大阪市生まれ[2]。旧制甲南高等学校文科を経て[1]、1934年東北帝国大学理学部数学科卒業[1]。大阪帝国大学助教授、1940年、アメリカのプリンストン高等研究所に留学[1]。太平洋戦争中も同研究所で研究を続けるが、1942年に母親の意志を受けて帰国[1]。1948年、再びプリンストン高等研究所に戻る[1]。1949年イェール大学准教授[1]、1952年同教授[1]。1982年、定年退職[1]。
業績
[編集]1941年(昭和16年)に不動点定理を発表[1]。角谷の不動点定理はブラウワーの不動点定理を一般化したものであった。経済学やゲーム理論において、角谷の不動点定理は現在でも頻繁に使われている。特に、ゲーム理論においてはナッシュ均衡の存在を示すために、経済学においては一般均衡解の存在を示すために、角谷の不動点定理は決定的な役割を果たした[要出典]。1950年にはケンブリッジで開催された国際数学者会議で全体講演[3]を行っている。
エピソード
[編集]1941年(昭和16年)8月14日、ポール・エルデシュ、アーサー・ストーンら3人と連れ立ってドライブしていたところ[4]、ニューヨーク州ロングアイランドの立ち入り禁止区域に侵入してしまった[1]。敵国人であった角谷はスパイ嫌疑を掛けられて拘束されるが[1]、プリンストン高等研究所の責任者が素性を説明したことで解放された[1]。この一件を受けて『デイリー・ニューズ』紙に「間諜3人組」の誤記事が掲載された[5]。
同年12月、日本とアメリカが開戦したとき、角谷は客員教授としてプリンストン高等研究所に在籍していた[1]。彼はそのままプリンストンに留まることもできたが、母親のことが心配だったので帰国することにした[1]。角谷は、アメリカの戦時交換船であるスウェーデンの客船で大西洋を横断し、喜望峰経由でモザンビークのロレンソ・マルケスから日本の交換船に乗り換えて帰国した。大西洋ではドイツの潜水艦による攻撃の恐れが常に存在した。角谷は毎日デッキに座って自分の数学の課題を考え、夜になるとその日に得た定理を紙に書きボトルメールとして海に投じた。瓶にはこれを発見した人はプリンストンに送ってくれるように手紙をつけてあった。しかし、2005年に至るまで、手紙は一つも届いていないと言う。[要出典]
著書
[編集]- 著作集
- Shizuo Kakutani: Selected Papers. Contemporary Mathematicians. Birkhaeuser. (January 1986). ISBN 9780817632793
脚注
[編集]参考文献
[編集]- ポール・ホフマン『放浪の天才数学者エルデシュ』平石律子訳、草思社、2000年4月。ISBN 4-7942-0950-9 。 - 原タイトル:The man who loved only numbers。
- ポール・ホフマン『放浪の天才数学者エルデシュ』平石律子訳、草思社〈草思社文庫〉、2011年10月。ISBN 978-4-7942-1854-4 。 - ホフマン 2000の文庫版。
- Eigen, Stanley (2005). “The Lost Theorems of Kakutani” (PDF). Annals of Improbable Research 11 (2): 11 2017年2月5日閲覧。.[リンク切れ]
- 矢野健太郎『ゆかいな数学者たち』新潮社〈新潮文庫〉、1981年12月。ISBN 4-10-121904-4。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- O'Connor, John J.; Robertson, Edmund F., “Shizuo Kakutani”, MacTutor History of Mathematics archive, University of St Andrews.